ファイナルファンタジー9 前評価
註1) 事前情報をほとんど知らないまま書いてます
註2) せいぜいがジャンプの巻頭特集を2回か3回か見ただけ…
註3) 天野原画は全然見てません
総合評価
・今作はいつもと違って前情報の流出量が少ないので、ファミ通のレビューを見ながらイロイロと考えてみる事にしましょう。
浜村通信 :10点
つぎからつぎへと押し寄せる興奮の波。展開の速さとおもしろさに、思わず飲み込まれてしまっている自分に気付いたのは開始から8時間後。一刻も止めることができない。登場人物がじつに魅力的。国籍、年齢性別をこえて愛される。勧められる。はっきりいおう、これは傑作だ。
水ピン :10点
過去の『FF』のいいとこどり。シリーズの集大成。ゆえに開拓は少ないが、完成度は非常に高い。間口の広い導入から吸引力バツグン。テンポのよい展開。育成の楽しさ。さらに、やり込める要素もそこかしこに配置。期待にたがわず万人が熱中できるデキ。画質と動きは驚きの美しさ。
戦闘員まるこ :9点
どこか昔の『FF』シリーズを思い起こさせるようなつくり。思わずのめりこむストーリー展開。迫力ある戦闘シーン。あっちこっちに点在するミ ニゲーム。そしてまだまだ気になる要素がいっぱい。やばい。けっして作業的にならず、何もかも楽しい。じっくり遊べる最良のRPGだね。
カミカゼ長田 :9点
まさに原点復帰。「やっぱり『FF』はこうだよな」なんて思いました。「7」や「8」で大幅に進化したグラフィックやシステムと「6」以前を坊佛とさせるキャラクターが融合。『FF』の1つの最終態を見たような気がします。
・う〜ん、10/10/9/9で堂々の38点殿堂入り、すばらしいですね。…って、あれ? これだけ「シリーズの集大成」とか「最良のRPGだね」とか「1つの最終態を見たような気がします」とか誉めつつも某”ベイグラント”よりも評価低のは何故ですか? おかしな事もあるものですねェ。
・シリーズ第9段となる今作では7、8、とPSに移って以来の実験的部分を統合し、より良く煮詰めてきたハズです。…って、”ドローシステム”はどこに消えましたか? 何だかキレイさっぱり消滅しちゃってるような気が…。う〜ん、8を致命的なバグが含まれたまま発売したりとか、アレだった1作目を省みずにパラサイトイヴの続編を作っちゃったりとか、PS2での野球ゲーを巡って某”小波”と抗争したりとか、イロイロと強気なスクウェア様もついに失敗を認めたって事なんですかねェ? まぁ、個人的にはあんなダルいシステムは無い方がありがたいので何の問題も無い、と言うかバンザイしたいくらいですよ。スクウェア万歳! スクウェアに栄光あれ! って言うか、”ベイグラント”の評価は絶対オカシイって!
キャラについて
・正式公表されているプロフィールについて考えます。
ジタン :職業は賊、エラく子供の教育に悪そうな主人公です。せっかくの天野画伯原画なんですから、どうせなら尻尾なんかじゃなくって頭を豹とかにして欲しかったなぁ、某グィンみたく。
ガーネット :お姫様キャラ、某リノアのようにバカじゃない事を祈ります…。
ビビ :記憶喪失で、力ある魔道士で、しかもまだ9歳…さすがにやりすぎのような気がします。って言うかオマエ、銀河鉄道の車掌だろ?
スタイナー :33歳の騎士、今回の主人公群の中で唯一の普通大人っぽいですが、デザインが狂ってる気がします。何って言うか、こう、…ハンプティダンプティ? 人間にしては丸すぎるでしょ。
サラマンダー :この髪形は…レゲエ? って事はモンクって言うか、むしろカポエラ?
エーコ :真性の幼女、説明を見る限りでは戦闘における役割がガーネットとかぶってます。ってワケで、ヒロインの座を巡ってガーネットとバトるのは必然でありましょう。
フライヤ :竜騎士、それはいつの時代も飛んでる間に戦闘が終わってしまう因果な職業。今回こそはその掟を破る事ができるのでしょうか?
クイナ :本当に何でも食べちゃうんですか? 虫でも?獣でも?ヒトでも? 前作の事もありますし、ここはスクウェアさんの倫理観ブッちぎりっぷりに期待しておきましょう。
・オゥ、人外サンばっかりですよ! 昔から、放浪者とか、孤児集団とか、追われる身とか、普通人ではない主人公が多かったシリーズですが、今作ではついに人間である事さえ放棄してしまったようです。普通に獣人系が暮らしてる世界ってのは、今までの全シリーズ中で初めてなんじゃないでしょうか? 直接は関係無いですが”聖剣伝説 Legend of Mana”では強烈に”ヒト”の定義が変化していたので、もしかしたらスクウェア内部ではかなりハイレベルの意識革新があったのかもしれませんね。
・う〜ん、こうして見てきた感じではイロイロな意味でオモシロそうですから、発売日が前倒しになった事でツメが甘くなってない事を祈るばかりです。スクウェア様、期待してますぜ? でも、某”ベイグラント”の評価は(以下略)。