目指せ! グローブマスター


 

 こんにちは。パワーグローブの世界へようこそ! 私はグローブマスターです。弟子のリトル君と共に、あなたを”パーグローブ”ゲームの新次元へお連れしましょう。

 パワーグローブの世界では、あなたの手に、驚くべき力を与える事ができます。例えば、指先を軽くはじくだけで攻撃軍を打ち負かしたり、敵に致命的な一撃を与えたりする事ができます。

 あるいは”ボクシングゲーム”では、本当に相手を殴りますし、”ドライブゲーム”では、レーシングカーのハンドルを握ってるような感じがします。つまり、本当に自分がボクシングをしたり、カーレースに出場しているような臨場感が味わえるのです

 あなたが、一刻も早くパワーグローブのゲームが始められるようにと、私とリトル君がその手伝いをします。グローブマスターになるためには、使い方を理解した上で、練習が必要です。が、むずかしいことは。ありません。あっと いう間に、ハイスコアを取り、パワーグローブの達人になることができるでしょう。

 

<マニュアルより>

 

・さてこの入力装置が本当に使えるモノなのか、ロクに使わないで感想を述べるのも製作者に悪い気がするので、自分の身体でもって体験してみたいと思います。

 

 

試験項目

  1本目 :ドルアーガの塔   90

・壁に引っ掛かってまともに動けないうえに急停止ができないので、動き始めのスライムに当たって1階で死亡

 

  2本目 :イーアルカンフー   1600点

・1人目のワン先生に何度となく棒で殴られて敗北

 

  3本目 :ソロモンの鍵   11620

・敵に足場の石を粉砕されて下に落ちたところ、待ち構えていたヤツの体当たりされてRoom3で死亡

 

  4本目 :ASO   9440点

・自機の初期移動速度が遅すぎてアイテム(スピードUPを含む)が回収できないというマヌケな状態に陥り、アーマーを装着する事もできないまま1面ボスで死亡。

 

  5本目 :ルート16ターボ   800点

・自機の移動速度が速すぎてさっぱりコントロールできず、袋小路に突っ込んだところに体当たりされてリタイア。

 

  6本目 :ゲゲゲの鬼太郎 - 妖怪大魔境   

地面を転がってくる妖怪を回避しきれず、1つの魂をも回収する事無く死亡。

 

  7本目 :ラビリンス   4490点

・1面の謎すら解けないまま13時間が経過し、あえなく弟は永遠にジャレスのものに。

 

  8本目 :ヨッシーのクッキー   

クッキーを揃える操作があまりにも微妙(グローブやるには)で、1列も揃えられないまま失業。

 

  9本目 :いっき   4300点

・悪霊に憑かれ祓おうとして地蔵に向かう途中、空間に突如出現した分身忍者により死亡。

 

  10本目 :ボンバーマン   1000点

・爆弾を仕掛けるも、障害物に引っ掛かったおかげで逃げ遅れて爆死

 

  11本目 :ジッピーレース   1000点

・水溜りで滑って減速したところに、さっき追い抜いたばかりの車に追突されてリタイア

 

  12本目 :スーパーマリオブラザーズ   500点

最初のクリボーに特攻して死亡

 

  13本目 :戦場の狼   4750点

・敵の出現速度がこちらの処理速度を遥かに上回り、完全に包囲されたところを砲撃されてあえなく戦死

 

  14本目 :トランスフォーマー - コンボイの謎   

・最初の戦闘機は変形により回避するも、地上の戦車が倒せずに死亡

 

  15本目 :マクロス   109000点

・ガウォーク形態の連射制が高く少しは先に進めるが、敵の誘導ミサイルと体当たりが回避できずに死亡

 

  16本目 :スクーン   19550点

・捕らわれていた人々をことごとくサメに食われたため、敵の攻撃ではなくこのゲーム特有の”燃料切れ”によって轟沈

 

  17本目 :スペランカー   

・たった開始5秒で、最初のゴンドラから降りる事無く死亡

 

  18本目 :暴れん坊天狗   9100点

・壊し損なったビルの残骸を回避した先で電撃に直撃され、ライフ残量が1になったところに体当たりされて無念の死亡

 

  19本目 :北斗の拳   19200点

・64人もの悪党どもを抹殺するも、1面ボスのハート様に体当たりされて死亡

 

  20本目 :ソンソン   18380点

・弾さえ撃っていれば動かなくても先には進むが、殺りきれなかった敵に後ろから攻めたてられて死亡

 

  21本目 :カラテカ

・コントロールミスにより始まった瞬間に後退し、闘う以前に転落死

 

  22本目 :サッカー

・相手のディフェンスを突破できなかったり、ボールをなかなか奪えなかったり、やっと出したパスを誰も受られなかったりで、トルシエ監督も呆れる1-9の大敗

 

  23本目 :アーバンチャンピオン

・1人目で激戦の末にカウント2-2の最終戦にもつれ込むが、突然降ってきた鉢植えを回避できずピヨったところを叩かれてダウン。

 

  24本目 :ハットリス   1210点

・帽子の降下地点を制御できずに残り1つで消える所に別のモノを置くなどして、たった5組を消しただけでリタイア

 

  25本目 :ファイナルラップ

・ブレーキングが全くダメでコーナーのたびにコースアウトし、3周勝負なのにこっちが1周した時点で無念のリタイア

 

  26本目 :ドラゴンバスター   25700点

・アイテムの使用、2段ジャンプ、水平切り、兜割り、等の必要動作が微妙すぎてたまにしか使えないため、各部屋の敵との闘いは全て”特攻”となり、やっとたどりついたドラゴンに炎のブレスでグリルされて焼死

 

  27本目 :けっきょく南極大冒険   14060点

・カーブの多いコースにて遠心力に負け、障害物にことごとく引っ掛かりタイムアップ。

 

  28本目 :燃えろ! ! プロ野球

・守備がからっきしで、2回守備の段階で0-12となりプレー放棄

 

  29本目 :ドンキーコングJR.   2400点

・基本操作であるハズのロープ間移動がさっぱりできず、1面でワニに食われて死亡。

 

  30本目 :月風魔伝

ジャンプ時の空中制御が全然できず、2つ目の鳥居で穴に落ちまくって死滅。

 

  31本目 :忍者ハットリくん   9950点

・巻物を運んで来る忍者に連射が間に合わず、体当たりにより1面で脱落。

 

  32本目 :ホッターマンの地底探検   9160点

広すぎるマップを掘り続けるのに疲れ(人間が)、集中力が落ちた所を敵に挟まれて死亡。

 

  33本目 :怪傑ヤンチャ丸   7100点

・画面端から無限に涌き出るザコをさばききれず、背後から襲われて1面で死亡。

 

  34本目 :イメージファイト

・当たり判定が小さすぎて1面最初のザコ戦闘機をさっぱり撃墜できず、それ以外の敵が出現する前に死亡

 

  35本目 :電撃ビッグバン

・いきなり空中に漂っている誘導ミサイルを迎撃できず、その後に登場した中ボスらしき骸骨野郎にやられてミッション失敗。

 

  36本目 :ドラゴンボール - 神龍の謎

時間と共にライフが減る攻撃が当てられない体当たりで削られ続ける、の三重苦によりカメ仙人に会う前に死亡。

 

  37本目 :テグザー   300

・上方向に入力すると変形するシステムとの相性がすこぶる悪く、1面で多数の敵にバリアを削られて死亡。

 

  38本目 :がんばれゴエモン! - からくり道中

・せっかく稼いだ小判をスリに奪われまくり、手形が1枚しか揃わぬまま1面で死亡。

 

  39本目 :フラッピー   

・操作が微妙すぎてクリアに必要な赤石をつい粉砕してしまい、1面にして完全自害

 

  40本目 :レッキングクルー   13600点

・鉛直上方向への入力が異様に難しく、誤ってハシゴから飛び降りたところを敵に捕まってリタイア。

 

  41本目 :究極タイガー   6980点

・撃ち漏らしたヘリに後ろから攻められ、ボムを連発するも1面であっさりと全滅

 

  42本目 :テニス

・相手のサーブを打ち返せず、1セット目を0-6で取られて続行断念

 

  43本目 :熱血高校ドッジボール部

・被弾する事でしかボールを奪い返せないので犠牲者が続出し、必殺シュートの連発でどうにか3戦目まで進むものの、長時間のプレイにより腕がリタイア(&続行断念)。

 

  44本目 :スパルタンX   2700点

・ザコに体力を吸われまくった挙句、登場したナイフ使いの下段攻撃を回避できずに1階で死亡。

 

  45本目 :ダウボーイ   5970点

・敵兵を刺殺しながら2面には進むが、半キャラ分の微妙な操作ができずに爆死&水死

 

 

結果

・全体的に”1面で死亡”とか”体当たりで死亡”等の瞬殺系が目立ちます。特に”体当たり”は、普段なら絶対に起こらないような状況からが多いので、このグローブが真剣に微妙な操作に向いていない事が痛感できます。ようするに、全然役に立ってないワケですね。って言うか、ハイスコアなんて絶対出ねェよ!

・夏の暑い時機にやると、別に水に浸していたワケでもないのに腕がふやけやがります。この事から、通気性がサッパリである事が己の身をもって確認できました。

 


<戻る>