過去の履歴  2000/1


 

1月 1日

・日付が変わった瞬間から5時間程ネットに繋ぎ続けていたからでしょうか、一眠りしてから起きた時にはもうすでに15時でした、うぐぅ。う〜ん、たかが遅起きしただけなのに、ただソレだけなのに、何だかものスゴく損した気分です。まぁ、普通に起きたところで正月番組は壮絶にキラいであり、どうせゲームしかしませんから大した事はありませんけど。あぁ、ちなみに2000年に突入した事による不具合は一切発生しませんでしたし、記念テロも全然起こらなかったようで、ちょっと残念

 

1月 2日

・「1000年に1度の瞬間です! 」って言葉がイロイロな所から聞こえてくるんですが、ちょっと待て、よく考えたら何だか変ですよ? ”1000年に1度”ってうかれてるけど、自分の一生の中で同じ瞬間なんて2つと無いワケでそんな事に騒ぐぐらいなら日常をもう少しだけでも大切にしたらいかがでしょう? まぁ、かなりどうでもイイ事なんですがフと思ったもので。

・ゲームしながら”仮装大賞”をスゲぇひさしぶりに見てたんですが、ダメですね、あまり楽しくないです。かなり昔にやってた”黒板消に扮した2人が舞台の両端から走ってきて中央で激突する”って作品が、ただソレだけの2秒ぐらいの作品が、1点だか0点だでかその回の最低点だった作品が、何故だか解りませんけ私の中ではまだ最高であり続けてます。あぁ、何処かの誰かがもっとバカな作品を創造してくれないですかね?

本日の御言葉 :遠藤 響子(地球防衛企業)

走れ 走れ 走れ

走れ 走れ 走れ

走り続けるのさ たまには景色を楽しんで

 

1月 3日

リンク”ChartreuseMeadのおもちゃ箱”を追加。

・イイ加減に正月用の特番に飽きたんでしょうか? 母上様が「何か私でもできそうなゲームって無いの? 」とおっしゃったので、ウチにある数多くのソフトの中からただ1本、当然のように”MichaelJackson'sMoonwalker(MD)”を選び出してあげましたう〜ん、親孝行ですね。アクションが下手でもマイケルの声や踊りが楽しいモノを選んだワケで、予想に違わず笑いながらプレイしてくれてましたよ。

 

1月 4日

・今日は昼から新年会で、いぬゐ先生蒼沢-D-流紀-さくら萌え(長いのでD-萌えに省略)案山子(諸般の事情によりカラシに改名)とその友人のモリソバ君マサ君神楽君、そしてMeadさんと私、と言う総勢8人もの大所帯で遊んでました。肉パン屋の前で「ちっとも”ファースト”じゃねぇ! 」とか叫んだり、クレーンゲームで伊勢エビ捕まえようとしたり、ゲーセンでマラカス振りかざして暴れてたり、う〜ん、このメンバーで遊ぶと当然のように暴走しやがりますね、誰も止めるヒトがいませんから。でも、ソレが面白いんで全然問題にはならないんですよ、”人目なんか気にしてちゃ楽しめない”ってね。

 

1月 5日

履歴書”通天閣防衛作戦”を改修。当日から1ヶ月以上の時を経て、ようやく、一応の完成です。

・昨日の疲労ががなり残っていたので(特に足に)、1日中コタツで適当な音楽を流しながらイヌと一緒にゴロゴロしてました。んで、フと思ったんですが、室内犬ってのはコタツが好きなモンなんですかね? ウチのイヌは誰かがコタツにいると、かなりの確率で中に潜り込んでくるんですよ。う〜ん、コレじゃ”ネコはコタツで丸くなる”ではなくて”イヌはコタツで丸くなる”ですな。

 

1月 6日

履歴書”難波でアミーゴ! ”を追加、でもまだ完成してません。

食う、寝る、遊ぶ、今日はそれしかしてません。まぁ、言い訳するなら”明日からのバイトに備えて体調を整えてた”って事になりますがね。

 

1月 7日

・今日は正月明けの初バイトでしたが、世間はまだ以前のような活動力を取り戻していないらしく、御客様はサッパリいらっしゃいませんでした。そのヒマさ加減と言うと、6時間の勤務中で4時間はイスに座ってしゃべってられた程です、ゲロひま。まぁ、こっちとしては楽して遊んで金がもらえるんで全く問題無いんですけど、でも、ココまでヒマだと逆に経営が心配になります。せめて、私がいる間はヤバい事にならないで欲しいなぁ。

本日の会話 :ヒマな時

マスター :ヒマだな

私 :えぇ、ヒマですね

マスター :この1時間で客が1人も来てないな

バイト君 :えぇ、来てませんね

マスター :ヒマだから、紙飛行機でも折るか?

私 :えぇ、折りましょう

バイト君 :……

 

1月 8日

履歴書”難波でアミーゴ! ”を改修。コレで半分ぐらいかな?

・今日もバイトだったんですが、昨日に引き続いてやっぱりヒマでした。そのヒマさ加減と言うと、マスターが正月に買ったマスターグレードの”シャアザク”を組み立てたいがために「2人で十分でしょ? 後は任せた! 」と言って途中で帰ってしまった程です。んなワケで、その後はずっと中にいて暖房の前でしゃべり続けてられました、真剣に客が来ないから。う〜ん、何もせずにただ座ってるだけで銭がもらえるってのはイイ職場ですね

 

1月 9日

・”東京魔人学園剣風帖(PS)”、朝からずっとやり続けたのでようやく終わりました。う〜ん、いいゲームですね、コレ。敵の外見があからさまに怪しいとか、最後の方で出てくる味方が弱すぎて使えないとか、何よりも、敵も味方も全員が高校生って設定とか、制服が真紅の学ランとか、細かい部分でいくつかツッコミを入れたくなったりしますが、それは他に悪い部分が見当たらないからなのでしょう、きっと。とりあえず、同じ区分の某”サクラ大戦”なんかよりは確実に面白いです。ふぅ、時間のある間にゆっくり遊べて良かったなぁ。

本日の御言葉 :米倉 千尋(HEAT)

無力故の健気さを誰が見つめてくれる

憐れんで欲しくないなら まだ終わったわけじゃない

 

1月 10日

履歴書”難波でアミーゴ! ”を改修。結局、休み中に完成させられませんでした、うぐぅ。

・昼頃に年末年始の国外逃亡生活から帰還したY'sを招聘し、1ヶ月ぶりぐらいにデータの交換会をやりました。年末発売予定だったモノがいくつか延期されてたおかげで、あまり大きな規模ではありませんでしたが、それでも”Kanon(PC)”の全年齢版が手に入ったので問題無しです。旧版で全員クリアしてますけど、もう1回ぐらいサクッとクリアしていい気分に浸りましょ。

・せっかくだから、Y'sに分けてもらった”グランツーリスモ2(PS)”をちょとやってみました。車の事は全然解らないので、とりあえず”ミゼット2”を使用し(本当はエコカー”プリウス”にしたかったけど資金が足りなかった)レースに挑戦しますが結果は惨敗。そのままで勝てないのなら改造するしかないでしょう? って事で、ミゼットにターボを搭載して再挑戦しますが結果はまたも惨敗、だって最高速度が110km/hじゃ勝てませんってば。んなワケで、私が車について詳しくなるまでこのゲームは封印されるのでしょうね、たぶん。

 

1月 11日

・長かった休みも終わり、ついに授業の再開でやがります(2週間しかないけど)。んで、予想に違わず身体を朝型にシフトする事に失敗していたので、ひさしぶりの講義だと言うのに睡眠学習してしまいました、いつものように最前列でう〜ん、身体が適応するのとテストが始まってしまうのと、一体どっちが早いのかなぁ?

 

1月 12日

昨日から学校が始まったばかりですが今日は休みです、登録している授業が1つも無いから。んなワケで”Gジェネレーション-0(PS)”を始めてみました。えぇッとォ〜、そんなに難しくないですね、コレ。せいぜいが、一切の事前情報が無かったのでシステムを理解するために最初のステージを6回もクリアするハメになったぐらいです。まぁ、あまりガンダムに詳しくないのでイツまで続くかは知りませんけど、しばらくは遊べる事でしょう。

 

1月 13日

・”Gジェネレーション-0(PS)”、何も知らないままにガンガン進んでるので、そろそろ困った事になってきました。自軍を構成するほとんどの機体は敵から強奪したモノだったり、水中戦なのに陸戦用機しか配備されてなかったり、さらには、”ガンダムジェネレーション”のくせに自軍にはガンダムがいなかったり、なんだかなぁ。でも、部体制とか指揮範囲制とか、少しは戦争してる気分になれるので面白いです。あぁ、そうそう、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!

 

1月 14日

・もうとっくに休暇期間は終わってますが、参加する授業が無いので今日も学校は休みです。んなワケで、洗濯物を干したり、朝食の後片付けをしたり、無駄に豪華な昼食を作ったり、陽の高いうちからワイン飲んだり、イヌと一緒にコタツで寝たり、イロイロしながらゆったりとすごしてました。う〜ん、この”週休5日”体制は学生として間違ってるような気がしてきましたよ?

・”Gジェネレーション-0(PS)”、いきなり戦場が宇宙になったので大ピンチです、だって地上用の機体しか育ててなかったから。まぁ、かなり前に強奪しておいた機体を使用して難を逃れましたが、まだまだ戦力的には不十分なままなのでステージクリアするのにスゲぇ時間がかかります。いやぁ、システムを理解してないって恐ろしいですね? もう少しでハマってこのゲームを途中放棄することろでした。

本日の御言葉 :hitomi(君のとなり)

今すぐに笑ってあげましょう

今すぐに歌ってあげましょう

永遠に光り輝く夢みつめ歩いて行けるように

 

1月 15日

・生CDの残量が少し減っていたので、物資の補給と市場の状況を見に日本橋まで出かけてきました。う〜ん、PCっていつの間にここまで安くなりやがったんですか? 10万も使えば初心者には絶対使いきれないような性能のマシンがいっぱいです。こうなったら今のヤツをCD焼き専用機にして、手元にある年始の臨時収入で新しいのを買うのもイイかもしれませんね。

・”グランツーリスモ2(PS)”、車に詳しくなったワケではありませんがこのまま終わるのも口惜しいので懲りずに再挑戦です。今回は限界まで改造たところで全く勝てない”ミゼット2”を諦めて、地球に優しいエコカー”プリウス”を選択しました。んで、資金の限りに改造しまくったんですが、やっぱりダメ、全然勝てません。前回と違って一方的に引き離される事はなくなったんですが、1度たりとも前に出れないので勝負にならないのです。あぁ、もう、こんなゲーム2度とやらねェェェ!

 

1月 16日

・ひさしぶりにイヌを散歩に連れて行ってやったら、支配者であるこの私に挑戦するかのようにガンガン走りやがりますよ? んなワケで、マスターとしての威信を賭け、死力を尽して町内を疾走してきました信号を無視し、公園の闇を突破し、坂を駆け上がり、途中ですれ違う夜の散歩を楽しむヒト達を驚かせながらゴールへ。結果としては双方ともが帰還に後にダウン、なんとか引き分けにはなったものの代償として脚がガタガタです。くぅ、日頃からもう少し鍛えておかないといけませんねぇ、こんな状態では危急の時にきっと困った事になってしまうでしょうから。

本日の会話 :原子力

母上様 :ねぇ、原爆の事故があったのはどこだっけ?

私 :茨城県でしょ?

母上様 :茨城と栃木って近い?

私 :そんな事は知りません

母上様 :それぐらいちゃんと勉強しておきなさい!

私 :う〜ん、”原発”と”原爆”を間違えたヒトに言われたくないなぁ

母上様 :……それもそうね

 

1月 17日

・どうやら弟君のセンター試験結果はあまり芳しくなかったようで、今日は家に帰ってくるなり雰囲気がかなりキてやがります。普段ならここでアレな会話の応酬があるのですが今回はさすがに(殺られそうなので)止めておきました、志し半ばに倒れた幾百の英霊達のためにもまだ死ぬ事は許されませんからねェ。

 

1月 18日

・新聞で読んだのですが、アメリカで人工視力の稼動実験に成功したらしいです。んで、その”人口視力”ってのがスゴいんですよ、脳にパーツを埋め込んで機械と直結してるんですから。まだまだ実用レベルには遠いようですが、実際にここまでサイバネティクスが進歩してきている事を考えれば全身サイボーグも夢物語ではありませんねェ、楽しみです。

 

1月 19日

・朝、たっぷり9時間の睡眠から覚めると頭の中に「消しゴムは煮崩れするから困る」ってセリフが残ってました。えぇッとォ〜、今まで生きてきて”消しゴムの煮付け”などと言う恐ろしい料理は作った事が無いので、少なくとも過去の(実体験の)記憶ではありません。だとすると、残る選択肢は”夢の残滓”なワケですが、他の部分を全然覚えていないのでいかなる状況でそのセリフが導かれたのかも解らないのです。う〜ん、もしかしたらコレは深層無意識からのメッセージなんでしょうか? でも、”消しゴムが煮崩れる”って言われてもなぁ、気になるんで誰か夢判断してください。

 

1月 20日

・今日が後期最後の通常授業だったワケですが、睡眠学習をブチかましたり、授業サボって研究室で先輩の手伝いしてたり、前のヒトが消し忘れて行ったソースをパクってプログラム組んだり、あいかわらずのダメ学生ぶりでした。結局は生活も夜型から朝型に修正できませんでしたしねぇ、このままだとテストだってどうなるか解ったモノではありませんな。まぁ、すでに単位が足りてて”今回で1つも取らなくたって全然困らない”って切り札があるから安泰ですけど。

 

1月 21日

履歴書”難波でアミーゴ! ”を改修、明日中には完成する(させる)予定です。

・家の中なのに寒いです、フル装備なのにメチャ寒いです、自分の部屋にいるとサイコーに寒いです。弟の部屋には光が、私の部屋には陰が、それぞれ与えられるように設計されているようで、体感温度があからさまに違ったり、家中で私の部屋だけが日中でも吐息が白くなったり、毎年の事ですが冬になると自分の部屋を放棄したくなるのです。あぁ、何を考えてこっちの部屋を選んじゃったのかなぁ?

 

1月 22日

履歴書”難波でアミーゴ! ”を改修、一応はコレで完成です。やはり、一気に書かないと勢いが途切れちゃいますねェ。

・だいぶ前から少しずつ進めていた”とんでもクライシス(PS)”がようやく終わりました。壮大な音楽とゲーム内容が全然合ってなかったり、パクリネタがイロイロと仕込まれてたり、純粋にゲーム部分だけを見るとちょっとアレな感じですが全体としては愉快です。まぁ、定価で買うのはどうかと思いますけど。

・今日も朝から寒かったので、”寒い”を突き抜けて気分が良くなりました。んなワケで、こんな日は”蒼天の白き神の座(PS)”の体感プレイでもやってみましょう。極寒の雪山に挑む隊員達の状況に少しでも近づくため、暖房を切るのはもちろん、防寒用追加装備も全部解除。う〜ん、寒い、真剣に寒い、たしかに隊員の辛さはよく伝わってくるんですが、しばらくするうちに指が動かなくなったのでその時点でプレイ続行を断念するハメに、残念です。

 

1月 23日

・”Kanon(PC、全年齢版)”、名雪と栞をクリアしてみました。う〜ん、全然変わってないですねェ、そのまんま。まぁ、イイ話には違いがないのでこのまま勢いでに1週クリアしてみましょう。しかし、全長10mの雪ダルマを作るのが夢だったり、病人のくせに”元気だけが取り柄”だったり、雪合戦用の雪玉に石を仕込もうとしたり、栞ちゃんはなかなか愉快な”病弱ッ子”でありますな。

 

1月 24日

・今日はテストに備えて精神安定用素材を探ため、ひさしぶりに自転車をブッ飛ばして外出してきました。んで、最終的に家へと持ち帰ったモノは

ジャンジャンバリバリ :少し(かなり? )前にチャンピオンで連載していたマンガです。この作品を要約すると”聖闘士星矢のキャラがパチンコ勝負”って感じでしょうかねェ? 絵柄がソックリって段階ですでにキてるんですが、パチンコ勝負に必殺技が存在するあたりで完全にアレです、無駄にアツいです、アツすぎてギャグです

クッキングファイター好(PS) :資金的に余裕があったので、つい、買ってしまいました。えぇッとォ〜、たぶんコレを造ったのは頭オカシイ人ですね(ソレを知りながら買う私も十分にオカシイですが)、とても”リトルプリンセス(PS)”と同じ製造元の作品とは思えません。絵がヘロいのはともかくとして、ゲーム部分もかなりアレな感じで”料理の暗黒面”を存分に体験できます

まぁ、これだけ用意しておけばテスト期間の終了までは良い精神状態に固定できるハズ、つまらない心配なんかしてないで”バァーンとォ”やっちゃいましょ!

 

1月 25日

・珍しく午前中に起きる事ができたので、ひさしぶりにネットをフラフラ。おかげで、”カノン”の思い出を崩壊させてくれる同人ソフト”カノソ”の5作目と6作目、それにHTMLエディタ”Dreamweaver 3J”の入手に成功です。う〜ん、”早起きは三文の得”とはよく言ったモノですね(全然早起きしてませんけど)。んで、今日もテスト勉強はしませんでしたとさ

本日の会話 :腐ル豆

私 :納豆を何もかけずにストレートで食うのはどんな感じですか?

母上様 :う〜ん、”腐った豆”の味がするよ?

私 :……解りやすい解答をありがとう

 

1月 26日

・開業から1年以上経過したので全体の改修作業開始、まずは日記の検閲と改竄から。

D-萌え君との契約を履行するため、夕方からいつものフライング屋へ出向いて”CCさくらクロウカードマジック(PS)”を買ってきました。パズルゲームは体得するまでにどうしても時間がかかるのでまだ、ちゃんと”ゲーム”として遊べる造りになってるような気がします。ただ、パズルのくせに対戦モードがないのはちょっとなぁ…。まぁ、私には”さくらのゲーム”ってだけで十分なんですけどね。

 

1月 27日

・イイ加減にテストが近くなってきたので勉強する予定でしたが、昼食後に景気付けのワインを飲んだのがマズかったらしくイヌと一緒にコタツで昼寝するハメに…、うぐぅ。んなワケで、今日は実験に失敗したので勉強できませんでしたとさ。う〜ん、こんな事ばっかりしててイイのかなぁ?

本日の実験

目的 :適量のアルコール摂取は学習能力の向上を喚起せしめるか?

結果 :睡眠学習を喚起した(惨敗)

考察 :検体が睡眠不足であったためにこのような結果を招いたと思われる

 

1月 28日

責任者”百科偽典”を微妙に改修、イイ加減にネタ切れかなぁ?

・昼間、イヌと散歩に行った時に大阪府知事戦の選挙ポスターを初めて目にしたのですが、4人の候補者の中に1人だけ兜を身に纏ったオヤジがいらっしゃいますよ? しかも、名前は”羽柴誠三秀吉”だそうです。あァん? そんな名前の人間いるワケないだろうがッ! おまけに、家に戻って調べてみると”秀吉の生まれ変わり(自称)”って書かれてました。う〜ん、かなり楽しい人ですね、当選して欲しくないですけど

 

1月 29日

・えぇッとォ〜、今日は2科目のテストだったのですが、もうすでに単位は十分取得しているので1つをサクッと捨てて帰ってきました。いやぁ、ヒトが必死になってるのを横目にしながら悠々と帰還するってのは愉快なモンですねェ。愚民のみなさま、せいぜい頑張ってくださいな、ゲハハ

・学校の帰りに寄り道して”ばくばくアニマル(SS)”を買いました。名は体を表す、動物達を”ばくばく”と食らい尽くす非常に陰惨なゲームです(大ウソ)。

本日の不思議発見 :大阪府知事戦

”羽柴誠三秀吉”と書いて”ヒデヨシ”と読む

文字数が減るなんて不思議だね

 

1月 30日

昨夜から10分に1度ぐらいのハイペースでフリーズしまくるようになりやがったので、今日は朝からスゲぇひさしぶりの再インストを敢行しました。とりあえず、”窓95”の復旧が完了したら今度はハードディスクの整理、”一太郎”を筆頭に使わない十数種のソフトを削って代わりのソフトを次々とインストです。そして、最後にネット関係の設定をして再興完了! う〜ん、さすがは天下の”バリュースター”でございますな、最初ッから入ってるソフトなんてほとんど残りませんでしたよ…、無駄無駄無駄ァァァッ。んで、毎回の恒例行事なんですがメール等の一部データは退避させるのをすっかり忘れてたので、今回の作業により永久の闇に葬られましたとさ。

 

1月 31日

・昨日、マシンの復旧作業に追われて勉強できなかった分も考慮してたまにはがんばってみたんですが、失敗です、このテスト前日になって精神固定が途絶えました。どうやら休憩時に本棚の”LA VIE EN ROSE”と”観用少女”を読んだのがマズかったらしく、これまでの”激”の状態から一気にヤル気が低下です。う〜ん、このままじゃダメだ…(精神的に)、今のままじゃテストを受ける気にもならん……。んなワケで、せめて眠る前には”燃えよペン”でも読んで少しでも気力を高める事にします。

・復興したマシンを操ってて気が付いたんですが、再インストする前よりもデータ容量が200Mも余計に空いてます。ほぇ? 何事ですか? 別に何も不自由する事無く動いてますし、私の使うソフトだって全部揃ってますのよ? う〜ん、謎です、スゲぇ気になります。って事で、もしテストの結果が悪かった場合はコレが原因ですね、きっと(ただのイイワケ)

 


<戻る>