過去の履歴  2000/2


 

2月 1日

・今日は3科のテストがあったんですが、諸般の事情により1つしか受けてません、ゲハハ。まさか”もう必要無い”ってのがこんなにも気力を低下させるとはねェ…。さて、これで全部のテストが完了したうえに、しばらくはバイトの予定も無いのでかなりヒマな日々が始まりそうですよ。う〜ん、時間だけはいっぱいあるし、何して暮らそうかなぁ?

 

2月 2日

・朝から起きられたのは良かったのですが、何もやる気にならなかったので自転車を駆って近所を暴走(はし)ります。坂を全力で下って、自動車と同じように右折して、横断歩道の翁を轢きそうになって、最後には吐きそうなくらい疲れましたがおかげで少し気分がマシになりました。うん、たまには身体を動かすってのも大切みたいですねェ、明日から毎日続けようかしら?

本日の心得 :自転車乗り(花井 薫)

よ〜し、人を轢くぞ

ジジイも子供も大人も社長も犬も猫も轢くぞ! !

 

2月 3日

・昨日やってて完全に”死んだ”と思ったデータが実は生きてたので(参照してた攻略データが不完全だったらしい)、しばらくは”プリズムコート(PS)”をやる事にします。う〜ん、育てたのが試合でハッキリと表現されるってのはやってて気分がイイですね、バレーのルールもちょうど私がやってた頃のままですし、何をやってるのかサッパリ理解できない”クロノクロス(PS)”をやるよりは遥かにマシな時間の過ごし方ですな

本日のプリズムコート :必殺技

あかり :エヘヘ、あかりも必殺技考えたんだよ

先生 :へー、どんな技だ?

あかり :ええーっとね、真琴ちゃんに肩車してもらって打つ”かわうそスパイク”でしょ、白く塗ったボーリングの球とすり替える”エクスチェンジボール”でしょ、あとバットの破片をばらまく”ジャコビニ流星スパイク”とか、日輪の輝きを借りて目潰しする”サンアタック”とか……

先生 :全部反則だ!

 

2月 4日

・今になってプレイ中のゲーム画面をビデオを用いて記録できる事に気が付いたので、今日は”暴れん坊天狗(FC)”の記録映像作成に挑戦してみました。せっかくですからノーミスプレイを目指したんですが失敗、どうやらしばらく離れてた間に腕が落ちていたようです。まぁ、チョイと練習すればクリアできるようになるでしょうから、明日中には撮影完了かな?

本日のプリズムコート :桜

理央 :知ってる? あの桜の樹の下にね…なんでもない

先生 :屍体でも埋まっているのか?

理央 :犬のようなものとか、猫のようなものとか…

先生 :人間のようなものだったらいやだなぁ…

 

2月 5日

・全体の改修作業第2段、好きなモノ/ゲーム/の文章を全体的に改竄。

・”プリズムコート(PS)”、毎週のように練習試合を組んでひたすら育てまくった成果なのでしょう、最終戦にも圧勝しアッサリ終わりました(15時間ぐらいかかってるけど)。んなワケで、次はついに”俺の屍を越えてゆけ(PS)”の限定プレイ2回目に挑戦です。時間と気力を大量消費するんで、本当にヒマな時しかできませんからねェ、コレ。さぁて、はたして我らが初代当主様は憎き朱点を討てますでしょうか?

 

2月 6日

・本日は大阪府知事戦の日です。ってなワケで、降りしきる雨の中をちゃんと投票に行ってきました。だって、せっかく与えられた権利なんですから、無駄にしないでキッチリ行使しないともったいないでしょ? ちなみに、私の1票が誰に投じられたかは秘密です、無記名秘密選挙ですからね。ヒントは”ヒゲ”、ボーナスチャンスは”兜”だ!

・”俺の屍を越えてゆけ(PS)”の限定プレイは、失敗そして失敗キャラメイク30回、途中頓挫3回、リセット回数はもうすぐ100回に届きそうな勢いですが全然ダメです。達成当時の自分が書いた文章に沿ってプレイしてるハズなのに、あの時は身体で理解していた事を忘れてしまっているのでとてもマネできそうにありません。まぁ、まだ気力が尽きてないんで、もう少しだけ続けてみようと思いますけど。

 

2月 7日

・”暴れん坊天狗(FC)”、やっとの事でノーミスクリア記録映像の作成に成功しました、イェ〜ィ! コレでいつ御客様がいらっしゃっても見せられます、見たがるヒトなんていないとは思いますが。さぁ、次は”スペランカー(FC)”の1週クリアに向かって練習開始ッ!

・新聞で昨日の府知事戦の結果を見てビックリ、あのヒゲオヤジに26000票も入ってやがりますよ? まぁ、130万も集めたトップには遠く及びませんが、ソレでも選挙ポスターにしかその姿を見る事ができなかったあのオヤジがそんなに得票するとは…、世の中にはまだ科学では解明できない不思議がいっぱいなんですね。

 

2月 8日

好きなモノ/ゲ−ム/”俺の屍を越えてゆけ-限定プレイ”を改修、今回クリア分のレポートを追加しました。

・今日は朝からいつになく強風が吹き荒れていて、つい自転車で暴走したくなりましたが取り止めました。だって、そんな事したら確実に事故って死にますからねェ。”いきなり風に煽られて転倒”とか、そんな(自動車のヒトが)恐怖するようなマネはできませんです、はい。

・”俺の屍を越えてゆけ(PS)”、限定プレイがやっとの事でクリアできました。さすがに2回目ともなると改良点がイロイロあったので、前回に比べると少しは楽だったような気がします。これで、前回のがまぐれじゃなかったと立証できて一安心ですよ。あぁ、それと、”スペランカー(FC)”も1週目はクリアできるようになりました

 

2月 9日

・昼から街に出ようかと思っていたのですが、外がゲロ寒かったので家から1歩踏み出した瞬間に中止しました。だって、よく見たら雪までチラついてやがったんですよ? んなワケで、今日はおとなしくコタツで”サクラ大戦2(SS)”でもやってました。前作では第2話にして頓挫した腕前の持ち主ですが、さすがに2作目ともなると少しは遊びやすくなっていて助かりますし、キャラの立ち絵パターン変化が大きくなってるのは良いです。とりあえず、”サクラ”の音価には抗えないのでクリア目指してがんばりましょ

 

2月 10日

・”サクラ大戦2(SS)”、前作を初めて見た時からずっと思い続けてたんですが搭乗する機体のデザインがダメすぎです、特に必殺技を使った時のポリゴンダンスが。ソレやるならせめてACクラスのデザインに、もっと人型にしてくださいよ。でも、文句を言いつつも今のところはまだ”楽しい”ので、どうにか最後まで耐えられる…かなぁ? んなワケで、今日もクリア目指して我が陸軍特殊工作部隊”帝国過激団”は出動です。

 

2月 11日

・今日の夕食は鍋料理でした。でも、白菜とかごぼうとかほうれん草とか、野菜しか入ってませんでした。唯一の蛋白源は豆腐でした。う〜ん、ウチはいつから菜食主義者一家になったんでしょう? トニ〜、力が出ないよぉ…

 

2月 12日

・ネットをフラフラしてたらゲームデータを分解するための汎用ツールがかなり揃ったので、思いつくモノを片っ端からバラして楽しんでました。プレイ中には見れなかったイベント画像を覗いたり、BGMを抜き出して聴いたり、間違った楽しみ方を満喫。特に”アタック25(PS)”は愉快で、司会の児玉先生と相馬女史の声が聴き放題です。おかげで、今日1日でもう一生分の”アタック”を楽しんだようなりましたとさ。

本日の御言葉 :児玉 清

はい、それでは参りましょう

アタックチャンス!

 

2月 13日

リンク”ゲーマースターミナル”を追加。

・1ヶ月ぶりくらいで”皿仲間”のY'sと会って、データをもらったり、全然解らなかったDOSの扱いを少し教わったり、彼の家で昼食を出してもらったり。んで、今回譲り受けたモノの中に”ティンクルスタースプライツ(SS)”が入ってたのですが、かなり楽しいですね、コレ。ヘンな世界観に落ちものパズル的画面構成、そしてシューティングで対戦、と言うかなり珍奇なゲームでやがりますが、”サクラ”なんかやってるよりは遥かに気分がイイです。ついでに”バーニングレンジャー(SS)”も頂いた事ですし、しばらくはそっちに集中してみましょ、特にシューティングはもともと好きなジャンルですし。ちなみに、その反動で”サクラ”は凍結です、当然ながら

本日の御言葉 :美鈴先生&校長(スプライツ)

美鈴先生 :赤点は許さないね

校長 :100点以外は落第でございます

 

2月 14日

・今日は”聖ヴァレンタインズディ”なので、せっかくだから公園にでも潜んでエアガンでヒトを狙撃しようかとも思いましたが、突然に中学以来の遊び相手ラビ君がやって来たのでおとなしく家でゲームしてました、いやぁ残念。彼のゲームに対する嗜好はかなり傾いていて、弟では相手にならないゲームで遊べるので非常に助かります。だって、どんなモノでも持ってるならたまには動かさないともったいないでしょ? んな、ワケで、”ばくばくアニマル(SS)”を知らぬ間に50戦もやってたり、”D&D(SS)”でドラゴン(緑)退治したり、”スマッシュTV(SFC)”で無数に出てくるクローン人間どもを射殺しまくったり、非常に愉快な気分で時間をすごしましたとさ。さらに、去り際に”マイト&マジック6(PC)”を置いていってくれたので、予定を大幅に変更して明日からやってみましょう。

 

2月 15日

・”マイト&マジック6(PC)”、非常に愉快です、自由万歳! まぁ、その反動でゲームバランスを粉砕している気もしなくはないですが…。それと、キャラがちゃんと生活してますな、食事を怠ると死んだりしますし。マウスの右クリックで簡単な説明が呼び出せるのもアイテムや魔法の効果がすぐ解ってイイです。後は、このバカみたいな難度がもうチョイとばかりマシになればねェ…。

本日の自由 :M&M6

街中で野宿してもOK!

街の住人を殺して金品奪ってもOK!

空想世界の話だから人肉食ってもOK!

いやぁ、”自由”って本当にすばらしいですね?

 

2月 16日

・今日は朝から風がうなっててメチャ寒かったので、家から1歩たりとも出ずに”マイト&マジック6(PC)”をやり続けてました。ひさしぶりの海外RPGってのでチョイと戸惑う部分(無意味にリアルな死体描写とか)も多いですが、基本的には楽しいです。本筋のイベントを完全に無視しても大丈夫なゲームなんて国産品にはほとんど無いですからねェ、無敵に素敵な”自由”を満喫できてたいへんよろしい作品かと。まぁ、街中で野宿してるのに敵の襲撃を受けるのはちっとも納得できませんが

 

2月 17日

・どうやら、毎日のようにPCばっかりいじってると身体によろしくないようで、朝から右腕を伸ばすと痛くてしょうがなかったり、腰を曲げると背骨がバキバキ音を立てたり、かなり危険な香りがする状態でやがります。長時間マウスを駆ってると自然に姿勢が固定されるのが原因なんでしょうねぇ、困ったモンです。ゲームのやりすぎで腕壊したらタダのアホですな…

本日のシステム :称号(M&M6)

下劣 > 下等 > 下衆

こんなに嬉しくない称号は初めてです

 

2月 18日

・某Meadさんからの電話により朝から叩き起こされてしまったので、しかたなく開店直後の本屋で立ち読みすべく自転車でひさしぶりに光の世界へ。う〜ん、いつもは立ち読み天国の店内なんですが、さすがに平日の開店直後となるとほとんどいませんな、今日ばかりは何だって好きなモノが読めます。ってなワケで、ゲーム関係誌全部とマンガ雑誌5冊と薄めの小説を2冊読んでから帰ってきました。コレって某”早起きは〜”に該当するんですかね?

英語的会話 :M&M6

なんだいその貧弱な身体は

ネズミにだってもっと筋肉が付いてるよ?

 

2月 19日

・昼から商用により日本橋でD-萌え君モリソバ君に会う予定でしたが、少し時間があると思ってゲーセンに寄り道したのが大間違い。気軽に50円を投じた”ウルトラ警備隊”が予想外に長引き、おかげで合流ポイントまで3分程全力疾走するハメになりました、うぐぅ。そして、息を切らせながら必死になって辿り着くと、そこには何故だかいぬゐ先生と海外に在住してるハズの小町嬢もいらっしゃいますよ? う〜ん、嬉しい誤算です。その後は、モリソバ君の探し物を手伝ったり、ガンダム屋で「流派東方不敗はッ! 」とか叫んでるのを鑑賞したり、途中でいぬゐ先生達と別れてからも妙な店を巡礼したり、いつもながら愉快な時間をすごしましたとさ。

 

2月 20日

D-萌え君との裏取引により”ジオンの系譜(PS)”を手にしたので、”ヌルい”と評判だったSS版でさえも負けそうだった腕前の私ですが、とりあえずやってみました。う〜ん、外交とかエリア制とかシステム関係がかなり変化してるんで、何だか別の作品のようでやがりますよ? それとメチャ気になったのがセーブ&ロードにかかる時間、もしかしたら数あるPSソフトの中で1番遅いんじゃないのか? でも、まぁ、”せっかくだから”文句を言う前にしばらくは遊んでみます。

 

2月 21日

・先週に続いていきなりラビ君が攻めてきたので、またゲームでもって応戦してました。今日はひたすら”ばくばくアニマル(SS)”をやってたんですが、う〜ん、「さすがセガ! 」と言いたくなるようなスゴいゲームです。大連鎖を組むと即死、救済用ボーナスブロックは邪魔なだけ、必要なパーツが全然来ない、他にもパズルゲームとしては問題点がいっぱいなんですよねぇ…。何だかSSがPSに負けた理由の一片を垣間見たような気がしました

 

2月 22日

・夕方、商用で再び日本橋にてモリソバ君に会ってきました。ただし、前回と違って遅刻ギリギリで走る必要は無かったのは良いのですが、今回は何故か持っていた酒瓶のワインを飲みながらの登場です。その後、モリソバ君と一緒ににゲーム屋を物色し、酔った勢いで「それは真剣にダメなゲームだって! 」とか大声で話したり(迷惑客)、2人揃って1本数百円の特価ゲームを買ったり、チョイとだけゲーセンで遊んだり。う〜ん、酔ってると何しても面白く感じるから不思議ですねぇ

本日の実験

目的 :路上での飲酒は精神状態の変化に影響を及ぼすか?

結果 :行為自体が珍しいので普通に摂取するよりも楽しい

考察 :純粋に行為だけを見ると路上生活者と同じである

 

2月 23日

・今日は所属している研究室の卒論発表会に出席したのですが、ほとんど睡眠学習してました…。いや、だって会場は暗かったし発表内容もあまり理解できなかったのでねぇ、つい。まぁ、次に自分が担当する事になるヤツだけはちゃんと起きて聞いてたんで問題無いですよ、最低のレベルで。そして、その後の飲み会を「貧しいから」と蹴ったくせにフライング屋で”ヴィジランテ8-2nd(PS)”を買ってから帰りましたとさ

 

2月 24日

・今日はスゲぇひさしぶり(今月最初で最後)のバイトです。う〜ん、こんな日に限って寒かったりするんですよねェ。まぁ、給料日前とあって客数はいつもに増して少なく、ほとんど暖房の効いた屋内にいたからあまり関係無いんですが、それでも10分程の連続作業があると手が凍りそうになりやがりました、うぐぅ。あぁ、早く(極点の氷が溶けて低海抜地域が水没する程)暖かくならないかなぁ?

本日の主な作業内容

バイト君 :中古車情報誌の閲覧

マスター :スノーボード板へのワックス剤塗布

私 :途中放棄されたマスターグレード”シャア専用ザク”の作成

 

2月 25日

・チョイと探したいモノがあったので、学校で朝からやってたらしい講座は無視して日本橋へ。フラフラと中古屋を巡っていたら見つかりました、高校以来手にする事を望んで止まなかった”ケルトの聖戦(PC)”が目の前にあるじゃないですかッ! もちろん速攻で買いましたよ、イェ〜ィ、コレでこそ学校を無視してまで来た甲斐があるってモンです。さらに、撤退途中に通天閣近くのゲーセンで偶然にもDDRをプレイ中のアレクセイ先生と遭遇。う〜ん、近くに引っ越してきてる事は知ってましたが、まさか、まさかこんな形で会うとは思ってませんでした。予想外の発見とか遭遇とか、どうやら今日は幸運な日だったらしいですねぇ。んなワケで、今日も街の巨匠(祟り神)に感謝ッ!

・”ヴィジランテ8-2nd(PS)”、原発の敷地内でミサイルやらキャノン砲やら撃ち合う光景が非常に常軌を逸していて愉快です。あぁ、このヒト達って原子力の怖さを知らないんでしょうか? ちなみに、遊びで原子炉を破壊したらマップ内にいた全員がエラい事になりました、当然の結果なんですが。

 

2月 26日

・今日は先輩が「朝10時から研究の引継ぎな? 」とおっしゃったので、眠いのを我慢(電車で寝たけど)してちゃんと定時に学校へ行きました。しかし、案の定と言うか何と言うか、指定の時間になっても先輩はいらっしゃいやがりません。まぁ、私の基本特性として”目上のモノには弱い”ってのがあるので、もうすこしくらいは慌てず騒がず待ちましょう。結局は電話で叩き起こして召還したものの、最終的な実験開始時間は指定より大幅に遅れた11時半…そりゃないぜ! まぁ、昼食を多めに与えていただいたので全然気にしてないですけどね、全然、全く。

 

2月 27日

・”ケルトの聖戦(PC)”、朝からずっとやってたんですが純粋に楽しいです。信長やら三国志やらのシリーズはどうしてもクリアまでに時間がかかるものなんですが、コレは違います、1回の戦闘も5分ぐらいで終わるし、兵力よりも人物の能力が重要なんで鍛える手間もかかりません。う〜ん、某”アンジェ”シリーズ造ってるヒマがあったらコレの続編出してくれないかなぁ、コーエーさん? ちなみに、”ブリュナーク”やら”クラウソナス”やら”ゲイボルグ”やらの神具類はほとんど出てこないのはチョイと残念。

本日の会話 :対宗教勧誘員

勧誘員 :キリストは貴方を愛しています

私 :あぁ、こっちは愛してないんで、全く問題無いです

勧誘員 :……

私 :んじゃ、急いでますので

 

2月 28日

・休み中の恒例行事で今週もラビ君と対戦、今日はこちらから彼の家に攻め込んでみました。どうやら彼は安い(ダメな)ゲームが大好きなようで、部屋には500円以下の特価(ダメ)ゲームが散乱してやがります。んなワケで、「うわぁ、こりゃ売れないわ…」とか言いながら愉快な時間を過ごすのでした。当然ながら、その反動でかなり精神が疲れましたけどね。

 

2月 29日

・昼から引継ぎの実験があったので学校に行ったのですが、片道2時間近くも費やして登校してるのに実験自体はたった30分程で完了しやがりました。前回のように1時間半待たされるのもイヤですが、定時に始まっても”実働時間よりも移動時間の方が長い”ってのはかなりイヤなものがありますな。んで、そのまま撤退した場合の”往復4時間-実働30分”ってハイスコアは口惜しかったので、途中で寄り道して(タダ券で)映画鑑賞してから帰りましたとさ。

 


<戻る>