過去の履歴 2000/4
4月 1日
・リンクに”革命王国”を追加。
・用事が無い限り家から出ないってのもアレなので、ひさしぶりに自転車をカッ飛ばして中古屋巡りに行ってきました。う〜ん、しばらく見ないうちに店内からSSとSFCのソフトがほとんど消えかかってやがりますねぇ…、実に嘆かわしい事です。SSは今からが買いなのに。んで、イロイロと探索した結果の収穫は、「高くてダメっぽいゲームより、安くてダメなゲームを」って事で特価カゴのFCソフト5本でしたとさ。さてと、手始めにマイクタイソンでもパンチアウトしましょ!
本日の電話 :忙しい時
<ガチャ>
私 :もしもし?
女の声 :もしもし、こんばんわ〜
<スゲぇロリ声、しかも話し方がバカっぽい>
私 :はぁ、こんばんわ
女の声 :えぇっとぉ、マルチメディア専門学校の説明させてもらってるんですけど〜
私 :(勧誘か…)
女の声 :ちょっとだけでも聞いてもらえますか〜?
私 :忙しいんで遠慮しておきます
女の声 :えぇ〜、そんな事言わないで聞いてよ〜
私 :今は信長に海から攻められてるので無理です
<ガチャン>
4月 2日
・リンクに”GBのTUDOI”を追加。
・リンクに”悪寒の部屋”を追加。
・いつもの関西組(今回はいぬゐ先生、案山子君、そして私)と海外からやってきた小町嬢、さらに初出社を翌日に控えたアレクセイ先生とで、昼から難波に集まって遊んでました。「とりあえず昼食を」って事で適当な店(この集団にとって)を探し回る一行、迷いまくった末にラーメンのオマケにキムチと米が食べ放題の店”金龍”へとおさまる事に。タダなのでラーメンにキムチをガンガン投入します。唐辛子をバリバリ使ったキムチは刺激物です。ってワケで、アレクセイ先生はいきなり流血なさいました(鼻からドバッと)、しかも陣取っていた場所が店の端(ほぼ路上)だったので歩行者の目に曝されまくりです。アレクセイ先生の病状が安定するのを待って移動開始、増援部隊のマサ君が登場するまで100円ショップで赤まむしドリンクを飲んだり(アレクセイ先生はさすがに拒否)、小町嬢は”さくら”のピンズがオマケに付いた菓子を買ったり、いぬゐ先生は原材料が塩水と飴と砂糖のみからなる”塩飴”を購入したりしてから、まだ時間がありそうだったので日本橋をフラフラしました。んで、ここらへんの地理に疎いマサ君との合流に成功したら、いよいよ待望のカラオケ血戦へと突入! えぇ、もう、とにかく叫んで叫んで限界まで大声出しました、サイコーに気分が良かったです。そして、歌い疲れた身体でフェスティバルゲート前まで移動し、そこでアレクセイ先生、案山子君の両名とはお別れ。その後は、残ったメンバーで夕食を摂取し、ゲーセンで少し遊び、駅の近くで路上音楽家が暴れているのを観察しながらかなり立ち話をして、最後に皆で道端に落ちていた本(ハヤカワミステリ)を拾ってから別れましたとさ。
本日の会話 :何が出るかな?
<菓子箱を開封する小町嬢>
小町嬢 :”雪兎”が出ましたけど、いりますか?
私 :”雪兎”だから、いりません
小町嬢 :んじゃ、持ち帰って弟にプレゼントしよう
4月 3日
・国の主が入院しました。最初は”体調不良”と公表されてたので「火山と連立解消がかぶったから時間稼ぎか? 」とか思ってたら、次の日には”脳梗塞”になってやがりました。あぁ、もう、この火山で困ってる時にパワーゲームに興じるのは勘弁してくださいな。う〜ん、この調子だと近いうちに北朝鮮に攻められるような気がするなぁ…、がんばれ日本! 火山関係の報道が”SPEED解散”に勝てたんだからまだ大丈夫だ、たぶん。
4月 4日
・街に出ようと電車に乗ったら、まだ朝も早い時間なのに座席に向かって1人でしゃべってるオヤジ様がいらっしゃいました、酔っぱらい万歳! 夕刻、家に帰ろうと電車に乗ったら、缶ビールを手にした隣の席のオヤジ様がからんできたので一瞥で黙らせてあげました、酔っぱらい万歳! う〜ん、今日は”酔っぱらいの日”ですか? それとも、小渕総理が使い捨てられた事がそんなに悲しかったのですか?
4月 5日
・期限切れが間近に迫った青春18切符を消化するため、電車に揺られて遥か彼方にある金沢へと旅立ちます。駅にて坊さん、むださん、まゆ嬢と合流しファミレスにて夕食会を開始しました。しかし、4人しかしないのに同じモノを5つも注文してみたり、坊さんが席を外した隙に水へシロップを混入したり、まゆ嬢は躊躇せずに単価の高いモノを選んだり、いきなり最初ッから愉快すぎます。門限のあるまゆ嬢を送り届けてから坊邸へGO! 坊さんがこの日のために用意してくださった”ラクガキショータイム(PS)”でひたすら対戦しまくり、長い長い夜が始まるのでした。
4月 6日
・金沢紀行2日目、昨晩の激戦のせいで昼頃に起床してとりあえず昼食を摂取します。その後、昨日に引き続いて”ラクガキショータイム(PS)”で平和に血戦していたのですが、むださんがチョイと席を外した隙に坊さんが昨日の恨みを炸裂させ、むださんは昨日のファミレスから持ち帰っていたシロップを2パックも飲み干すハメになりました。しばらくして、むだ邸に移動するにはまだ時間が早かったので、ゲーセンに立ち寄って”D&D”の3人協力プレイを楽しんで時間を進めます。そして夕刻、いよいよむだ邸へと侵攻、とりあえずむださんにはパワーグローブを腕が痛くなるまで堪能していただいてから、古代の遺物(FC)でひたすらに遊び続けるのでした。
4月 7日
・金沢紀行最終日、昼すぎに起床したらまずは昼食を。少しだけ(懲りずに)グローブで遊んだら荷物をまとめて駅へと向かうのですが、その時にむださんが所有していた遺物をごっそり私に譲り渡してくださいました、謝々! そして、最後に改札の前でチョイと名残を惜しんでから電車に乗り込んで帰還です。
本日の会話 :言葉の価値
私 :”カードヒーロー(GB)”って面白いんですか?
むださん :うん、おもしろいよ
私 :んじゃ、”飛竜の拳(FC)”は?
むださん :おもしろいよ
坊さん :んじゃ、”ダウボーイ(FC)”は?
むださん :おもしろいよ
私 :その表現だと、全部がダメなようにしか聞こえませんけど…
4月 8日
・今期の履修登録用紙を奪取すべく昼から学校へと向かうのですが、1つだけ大切な事をすっかり忘れてました、定期の期限が切れてる事を。おかげで、購入の手続きに手間取って電車に乗り遅れそうになりました、やれやれ。んで、学校でレクチャーを受けている最中には、ひさしぶりに顔を合わせたヒトに「やっぱ自衛隊ですか? 」とか聞かれたり、卒論担当の先生の配属が変わっていたり、就職活動の厳しさを力説されたり、最初ッからアレな感じのスタートなのです。
・今宵は”愉快な仲間達”との集会(今回はTri、玄白、アラー、tazi、Y's、そして私)、夏休み以来初なのでスゲェひさしぶりでした。昼すぎからすでに集まっていたようですが、私はイロイロあって合流時間が遅れたので夕食会からの参加です。協議の結果”餃子の王将”へと潜入しますが、順番を待ってる間にワゴンセールを物色して他の客の前でバカにしまくっていたのでかなりイヤな客だったような気もします。ベースキャンプに帰還後はいつものようにバトル開始、カードゲームで某”遊戯王”みたいに確率1%を引き当てたり、ボードゲームで覇権を賭けて風水を読んだり、ひさしぶりに非電気ゲームを堪能できました。
・静岡で遠浅の浜に迷い込んでいた鯨がイロイロと手を尽くした末に死んだようですが、そんなモンよりも支援を必要としている対象が他にあるでは? しかも、その遺体は食用に供されないそうです。う〜ん、”数が少ないから狩るな”ってのはまだ納得もできますけどねぇ…。同じ哺乳類でもクジラやイルカは手厚く保護されてるってのに、牛や豚になると殺し放題ですよ? 動物保護団体のヒトに是非とも答えてもらいたいものです。
4月 9日
・リンクに”「全てはファミコンのために。」”を追加。
・集会2日目、昼すぎに起きたらまずはボードゲームで3連戦、やっぱ機械相手にやるよりは対人戦の方が遥かに楽しいですねぇ。激戦終了後、バスに揺られてベースキャンプを後にするのですが…ココで問題発生! 仲間内でもっとも金銭的に苦労しているハズのアラーが社内でサイフを紛失しやがりました。う〜ん、やっぱ日頃の行いですか? とか言ってたら、失意の中で家に戻るとすでに発見報告があったそうです。あんなに探したのに? アラー…かなりマヌケですよ?
4月 10日
・今日は先月末の集団面接に続いて個人面接があったので、スーツに身を包んで朝から本社まで出頭してしてきました。ヒトは学習する生物です、もう前回のように道に迷って遅刻しそうになる事はありません、だから今回は走らなくっても大丈夫なハズでした、そう”でした”。でも、駅に着いてフと自分の足元を見ると…アレ? 何故か運動靴を履いてやがりますよ? ってなワケで、革靴に履き替えるべく家まで戻っていたらメチャ遅刻しそうな時間になりました。走れメロス、”駅から徒歩5分”の距離を1分で走れたら間に合うぞ! う〜ん、ココはもうダメだろうなぁ…、面接が始まった瞬間もまだ肩で息をしてたし。面接終了後、急に降り出した雨に困ってたら社長自らが所有者不明の置き傘を手渡してくれたのですが、大喜びで使ってみたらスゲぇ破れ傘でした。きっと「オマエのようなヤツはいらん! 」って事なのでしょうね、うぐぅ。
本日の兄弟 :買い物
弟 :なぁ、バイク買おうぜ?
私 :そんなモン、いらねェよッ! もっとマシな事に金使えや?
弟 :んじゃ、テメぇだったら何買うんだよ?
私 :ドリームキャスト本体と”シーマン”
弟 :はぁ? ちっとも比較になってねェ…、バカにしてんのか?
私 :んじゃ、ついでにN64本体と”ピカチュウ元気でチュウ”も
弟 :……コロスよ?
4月 11日
・ひさしぶりに自転車で遠出をしようと住宅地を脱出したら、ちょうど学校から帰る途中のラビ君に遭遇してしまったので、せっかくだから遠出を取り止めて彼と戦ってました。とりあえずサッカーゲームで対戦、結果は”2-3”での負けでしたが試合内容を考慮するならほとんど勝ったようなモンですよ(普段は”0-10”だから)。きっと、”美空ひばり”の名曲をBGMとして流していたからでしょう。んで、その後も彼の所有するアレな感じの作品で対戦しまくり、最後に家の前で1時間近く立ち話をしてから帰還しましたとさ。
・NHKの”プロジェクトX”ってスゴい番組ですね、全部実話って。前に観た”富士山頂に観測所建設”の話もかなりアツかったですが、今回の”青函トンネル掘り”の話は途中で何人も死んでる分だけさらにアツかったです。これからは毎週欠かさずに観ようっと。
4月 12日
・好きなモノ/ゲーム/パワーグローブの”目指せ! グローブマスター”を改修、本日敢行した12本分の試験結果を追加しました。えェッとォ、そろそろ辛くなってきたんで誰か交代してください…。
・今日は天気が非常に良かったので、昨日は諦めた自転車での遠出を実行です。んで、ゲーム屋と本屋をフラフラとまわって、予算が無いハズなのにFC関係のモノをイロイロと買ってしまうのでした、うぐぅ。あぁ、でも、今回はイイ買い物でしたよ? 特に”FC用ジョイスティック”はかなり使えそうです、ひさしぶりにやった”スペランカー”がいきなり1週クリアできてしまうくらいですから。さて、この調子で未クリアFCソフトに挑戦してみましょ。
4月 13日
・昨日に続いて今日もかなり天気が良かったので、近所にある某教団の聖地に潜入して花見をしてきました。桜が舞い散る中で持ち込んだアルコールを摂取してるとイイ気分になれますね、朝から一次面接落選の通知が速達で届いたなんてウソのようです(本当だけど)。んなワケで、明るい陽光と紫外線とその他諸々の宇宙線を身体に浴びつつ、芝生の上でチョイとだけ昼寝をしてから帰ってきましたとさ。
・4年になったら今まで使っていたロッカーを明渡さなくてはならないらしいです。って事で、履修登録用紙を提出しに登校したついでに長らく保有していたブツ(横領品)を処分してきました。まぁ、”処分”とは言っても今日の私の装備では持ち帰る事ができなかったので、ずっと前に廊下でカギを拾った別のロッカー(他人が使用中)に押し込んだだけなんですけどね。う〜ん、ひさしぶりに開けたらいきなり野球セット(バット1本、グラブ2個、ミット1個)が増えてる、ってのはどんな気分になるんでしょうねェ? その瞬間を想像するだけでスゲぇ愉快です、ゲハハ!
4月 14日
・昼をすぎて陽が傾きだしてから本屋に立ち読みへ、そのついでにフラっとゲーム屋の特価カゴを覗いてみると動作故障無しの”玉繭物語(PS)”が380円で売られてやがりますよ? チョイと前に買ったFCソフトよりも安いじゃないですか、ってワケで金が無いくせに買ってみました。幸いな事にウチにはゴールド聖衣さえも修復できる程の技術力がありますから、CDのキズや汚れぐらいなら楽勝で動かせるのですよ、いくらなんでも完全に壊れてるモノを知ってて売るハズは無いですからねぇ。んで、やってみた感想なんですが、ちっともイイ気分になれません。ロードが多い&遅いし、イベントアイテムが背景に紛れて探し難いし、敵はガンガン強くなるのに自分はちっとも強くならないし、イロイロとダメな要素が満載でやがります。う〜ん、もしかしたら380円の価値さえ無いのかも……。
本日の会話 :時間の使い方
母上 :今日は何時に起きたの?
私 :えぇッとォ…13時くらいかな
母上 :…もっと早く起きなさい、やる事はイロイロあるでしょ?
私 :例えばどんなの?
母上 :皿洗いとか洗濯物干しとか、少しは家事を手伝いなさい
私 :そうだね。んじゃ、早く起きて昼寝しよう
母上 :………
4月 15日
・責任者の”百科偽典”を微妙に改修。
・好きなモノ/ゲームに”がんばれギンくん”を追加、コレを知ってるヒトってどれくらいいるんでしょうね?
・今日は雨です、もうすっかり春ですがまだ陽光の無い時は寒いです、ってワケで今日はずっと家にいてゴロゴロしてました。マウスで絵を描いてみたり、対ゲーセン用にオメガレッドを訓練し直したり、”スペランカー(FC)”を2週したり、”ダウボーイ(FC)”を3週したり、う〜ん、いつもとやってる事がちっとも変化してませんね。ちなみに、寒いハズなのに親が買ってきたアイス(6本入り)を一気に4本も食ったので(バカ)、もしかしたら明日は体調を崩すかも…。
・PS2は高性能すぎて軍事転用が可能なので輸出規制対象なんだそうです、そんなとってもイカすニュースが新聞に掲載されてました。さすが天下のソニー、この調子で銀行業務のみならず軍事産業にまで進出してくれ!
4月 16日
・好きなモノ/ゲームの”がんばれギンくん”を改修、キャラの説明を追加したガツ!
・テレホーダイの力を存分に活用してデータの具現化に成功したので、スゲぇひさしぶりに18禁ゲームでもやってみました。”MoonLight”、絵の切り替えも遅くないし、文章表示を高速化する機能はイロイロとあるし、ここまでシステム面の問題が無い作品は初めてです(セーブの反応がチョイだけ遅い気もしますけど)。んで、とりあえずメインヒロインらしき人物をクリアしてびっくり、幼なじみの娘との関係がちゃんと破綻しやがりました。そして、そのままの勢いで幼なじみの娘もクリア、今度はそれが原因で親友との関係が破綻しやがりました。う〜ん、幼なじみを完全にフるだけでも珍しいのに、親友との決別までしてしまうとは…本当に珍しいですね。んなワケで、残るキャラにも挑戦してみましょう、そんなに時間もかからないでしょうし。
4月 17日
・ひさしぶりに学校でヒトとしゃべったら何もしてない自分がイヤな気分になったので、帰ってから家の前で竹刀を振り回してました。小学校T学年以来だから能力の低下が激しいですねぇ、昔は右でも左でもどっちの構えも使えてたのに…。ってワケで、少しでもかつての剣力を取り戻すためにキリキリと打ち込んでたら、前の道路を散歩しているヒトにかなり不審な目で見られましたとさ、うぐぅ。う〜ん、別に襲うつもりは無いんですよ? だって、ホラ、家の前でやったらリスクが大きすぎるから、そこまでバカじゃなりませんって。
4月 18日
・好きなモノ/マンガの”多重人格探偵 サイコ”を改修、5巻になってもあいかわらず死にまくりでした。
・いやぁ、普段なら20回以上鳴らす根性のある電話にしか出ないんですけどねぇ、きっと明智光秀の奇襲が成功して気分が良かったからでしょう、たった5回のコールで受話器を取ってあげました。
<ガチャ>
私 :もしもし?
男の声 :自衛隊です
私 :…どのような御用件でしょうか?
男の声 :願書は今週中に出してください
私 :…はぁ
男の声 :それでは
<ガチャン>
オゥ、こっちは2回あった説明会もスッとばしてもうすっかり何事もなかった気分になってたのに、あちら様はまだまだしっかりと覚えてらしたようです…。ヤバいッ、このまま願書を提出しなかったら公安9課に暗殺されるに違いない(妄想)、オレ様ピ〜ンチ!
4月 19日
・ゲーム機って随分と衝撃に弱いモノなんですね。”ロマンシングサガ2(SFC)”をやっててちっとも技を閃かないのが癇に障ったので、ちょっとカカトオトシを食らわしてやったらあっさりデータがブッとびました。しまった、昨日と今日の10時間がァァァ…。まぁ、その後で哀しみに沈みながら”スペランカー(FC)”をやったらアッサリ3週目に進めたので後悔なんて全然してませんけどね、”結果オーライ”ってヤツですよ。
・昨日に続いて今日も電話がかかってきました。
<ガチャ>
私 :もしもし?
男の声 :自衛隊です
私 :…(何故だ? キサマ、昨日もかけてきただろ? )
男の声 :願書は発送してもらえましたか?
私 :いや、まだです
男の声 :手続きの都合もありますので、早くしてください
私 :…はぁ
男の声 :それでは
<ガチャン>
まさか2日連続で電話してくるとは…予想外の攻撃です。ヤバいッ、このまま期日までに発送しなかったら止まった時間の中で殴られるに違いない(妄想)、オレ様ピ〜ンチ! あぁ、もう、こうなったら素直に願書を提出して試験受けるしかないんですかねェ?
4月 20日
・あまり家でじっとしていると腐る(イロイロな意味で)のでひさしぶりに街まで出ようとしたのですが、駅の改札に到着してから家に定期を忘れてきた事が発覚しました、うぐぅ。えぇッとォ、タダで使えるハズのモノに銭をかけるのは商人条例違反です、大阪の地でそんな無駄な行為は許されるハズはありません。だから、予定を変更して本屋でチョイと立ち読みでもしてから帰ってきました。まぁ、今回の場合の”チョイと”ってのは4時間くらいなんですけどね。
4月 21日
・雨が降りしきる中をわざわざ本屋まで行って”無限の住人”の10巻を買ってきました。あぁ、もう、メチャかっこいいです、不意打ち食らわせた相手の腕を切りながら登場なんてサイコー! しかも、自分の腕の骨を削って武器にしちゃうなんてやりすぎです。う〜ん、やっぱキチガえたキャラってのはイイですねぇ。最近はチョイと戦闘シーンが減り気味だっただけに、このキレた絵で殺りあってくれるのが楽しくてしかたありません。手足がガンガン切り飛ばされたり、臓物ブチまけたり、流血量の割にちっとも死にやがらない某”うに剣”なんかブッちぎりのイカすチャンバラマンガですな。
本日の会話 :2人の夜
弟 :今日の野菜炒めって本当に”野菜”だけだな…
私 :いや、最初は肉も入ってたんだけどな
弟 :「最初は」だァ?
私 :ヒマだから肉ばっかツマミ食いしてたら無くなった、ってワケよ。 簡単な理由だろ?
弟 :…
私 :どうした? 今の日本語が解らなかったのか?
弟 :……コロス
4月 22日
・しばらくぶりに晴れてくれやがったので、この期を逃さぬように街まで出てました。とりあえずゲーセンへ、今になって初めて”マーヴルvsカプコン2”をやります、絵がキレイ(特に背景)だし殴ってて面白いけど…”飛び込む前に出して固める”ってアシストの使い方が”JOJO”のスタンドみたいですな。んで、日本橋で生CDを買い込んでからゲーム屋へ。すると、何故かは知りませんが”Pc-Eソフトが100円から”ってなセールをやってたので、ちょうど本体があるのにソフトを何も持ってなかった事ですしイロイロと買ってみました(100円のヤツばかりを)。だって、どんなに遊べなくても100円だったら原価の段階ですでに勝ってますからねぇ。
4月 23日
・昨日買ってきた”F1サーカス’91(Pc-E)”をずっとやってたんですが、その絶望的な体感スピードに圧倒されっぱなしでした。画面に入る範囲がかなり狭い、縮小マップの表示が無い、この2つのレースゲームとしてはアレな要素のおかげでコーナーが一瞬で迫ってくるように感じられるのです。そんなワケで、当然ながら壁には突撃し放題、現実だったら中身(操者)はきっとエラい事になってるのでしょうね。でも、3時間近くずっとやり続けてたらイイ加減に慣れて、目には見えてなくても感覚で走行できるようになったのでいよいよ本戦へ挑戦します。んで、残り6週(全74週)のところで今は亡きセナと衝突&リタイアして切ない気分になりましたとさ、うぐぅ。あぁ、もう、こんなゲームは2度とやらねェェェ!
4月 24日
・この前から夜な夜な竹刀を振り回しているせいか、そこはかとなく剣速も上がっているようでこの調子で続けられればやがて失われた剣力も戻る事でしょう。でも、アスファルトの路上ではかなり動き難いので連係ができなくなるのが難点です。家の中でやるワケにはいかないしなぁ…、何処かにイイ場所はないかしら? 今の場所(家の前)だと明かに通行人が驚いてるのが伝わってくるので、こっちとしても非常にやり辛いですし。
4月 25日
・剣力と共に腕も少し鍛えられているのでしょうね、ひさしぶりにパワーグローブを使用してみたら前よりも長時間の連続稼動に耐える事ができました。この調子で精進し続ければいずれの日にか真の”グローブマスター”になれるやもしれませんな。まぁ、チョイと腕が疲れ難くなっただけであって、肝心のゲーム操作に関してはちっとも向上してないのが問題点ですけど。
4月 26日
・責任者の”百科偽典”を微妙に改修。テキトーに追加してたら100項目を突破できたようです、やったネ!
・好きなモノ/ゲーム/パワーグローブに”ボクサーへの道”を追加、とても疲れたのでしばらくはグローブを装着したくないです…。
・朝からの雨でしたが昼頃にモリソバ君と商用で日本橋にて合流、その後は2人でフラフラと適当に店を見て周ります。んで、「安いから」とダメなゲームを購入してみたり、ゲーセンで昔の作品に興じたり、モリソバ君がガチャポンに800円も投入したり、いつものようにチョイと遊んでから帰りましたとさ。
4月 27日
・リンクに”4−ブレス いっしょにTALK!”を追加、盟約によって私も参加する事になってます。
・好きなモノ/ゲームに”ブレスオブファイア4-プレイ記録”を追加。しばらくはコレしか更新されないかも。
・昼になって坊さんから前払いの報酬が届けられた事を確認したので、今日から”ブレスオブファイア4(PS)”開始です。う〜ん、予想してたよりもポリゴン信仰に侵食されてなくてイイ感じですね、期待が持てました。とりあえず、いきなり変則限定プレイなんかやらないで、1週目くらいははゆっくり(普通に)クリアしたいモノです。あぁ、でも、もうすでにED曲(らしきモノ)はPCで抽出して聴きましたけどね。
4月 28日
・今日は何かがあったような気がするのですが、ソレが何だったかちっとも思い出せないので無視です。んで、日本橋に出向いてイロイロと物色した挙句に、PSコントローラーの延長コードだけ買って帰ってきました。本体とコントローラーの間にセットするだけで射程が2mも延びる便利品で、さらに2本追加すれば隣の部屋からだってゲームができます(やらないけど)。ウチにあるヤツって初期型なんで、かなり前から線が短くて困ってたんですよねぇ。さぁ、環境が向上したところで”ブレスオブファイア4(PS)”をサクサク進めましょ。
4月 29日
・好きなモノ/ゲームの”ブレスオブファイア4-プレイ記録”を改修、文章書きながらだと全然進まないです…。
・今日は非常に天気が良かったので、自転車を駆って近所をふらふらしてました。車道を自動車と一緒に走るのって楽しいですね、クラッシュしたら即死ですけど。んで、あまりに調子が良かったので普段は行かない店に寄ったらFC用のワイヤレスコントローラーを発見、もちろん速攻で買いました。これで隣の部屋からでもパワーグローブが使える…かな? チョイと楽しみです。
4月 30日
・好きなモノ/ゲームの”ブレスオブファイア4-プレイ記録”を改修、文章考えながらレベル上げしてたらエラい強くなりました。
・近所の電気屋を覗いてみると”Kitty the Kool!(PS)”なるイカレゲームが特価で売られていたので、どう考えてもダメなのを理解していながらもつい買ってしまいました。内容的には某”パラッパ”と似たような感じですが、何故か演目は”カブキ”です。しかも、1度ミスると復帰が異様に難しいのでほぼ即死します。さらに、苦労して進めてもたった4ステージで終わります。う〜ん、イロイロな意味でアレな感じのゲームですね、特価じゃなかったら絶対に暴れてますよ。