過去の履歴  1999/9


 

9月 1日

・”ネオアトラス2(PS)”の発売日が明日に迫ったので、毎回フライングしてるCD屋に買いに行ってきました。そして、店から出てきた私の手には”アトラス2”と、それに加えて何故か”フォロントミッション3rd(PS)”がッ! いやぁ、メカ好きとしてはちょっと見逃せなかったモノでね、えぇ。んで、”ミッション”を買ったらオマケでポスター(もしくはカレンダー)状のモノをくれたのですが、よく見ると”ヴァンツァーペーパークラフト”とか書いてやがりますよ? まぁ、妙な体験版が付いてるよりは遥かに実用的なんで許しますけど。でも、本当に造るヒトがいるんですかね? スゲぇ疑問です。

 

9月 2日

・”フォロントミッション3rd(PS)”が予想以上に面白いんで、朝起きてから日が暮れるまでずっとやってました。”2nd”、”オルタナティヴ”と、アレな作品が前に続いていたので「今回もか? 」と思ってましたが、少なくとも”メカ好き”には十分なデキです。特に戦闘ロード時間の速さには、”2nd”の事を思うと驚愕反応が起きそうです。もしかして、地球外知的生命体から技術提供でも受けてますか? あぁ、そうそう、同時侵攻なんかしたら確実に時間が無くなって死ぬんで、”ネオアトラス2(PS)”はまだ起動さえもしてません。

 

9月 3日

・諸般の事情により、今日は朝から警察に出頭してまいりました。あぁ、”出頭”って言ってもアレです、ただの”運転免許証の更新”ですよ? だって、まだ何もして(バレて)ませんから。でも、やっぱり”敵”の拠点に正面から乗り込むのにはちょっとドキドキしてしまいましたけど。

 

9月 4日

・今日のバイトは御客様が全然来なくてゲロヒマだったんで、マスターともう1人のバイト君との3人でずっと中にいて語ってました。

マスター :前に79円でやってた時があっただろ? あの時は本当にヤバかったんだよ

私 :そんなの初めて聞きました

マスター :社長直々に「これ以上赤字が続くなら閉店だ! 」とか言われたしさ

バイト君 :そんなの初めて聞きました

どれも裏話ばかりで、非常に有意義な時間だったと思います。

 

9月 5日

・焼きを入れるための”生CD”がほとんど無くなったんで、ひさしぶりに日本橋まで買出しに出てきました。まぁ、当然ながら、目的を果たしただけでおとなしく帰るハズも無く、ゲーム屋やらマンガ屋やらゲーセンやらに寄り道しまくりです。おかげで、”表示価格よりさらに半額”と言うすばらしい事をやってくれてる店を発見し、安かったんでバーガーバーガー(PS)”をつい買ってしまいました。コレでやっと、念願の”スーパーもやしバーガーD(ダイナマイト)”が創れるってモンです

本日の会話 :対署名運動者

運動者 :脳死判定法撤廃のため、署名に協力してもらえませんか?

私 :あぁ、本当に”脳死はヒトの死”なんで、アレは全然問題無いです

運動者 :……

 

9月 6日

・昨日、起動テストのつもりで1時間程やったのが災いしたようで、ついに”ネオアトラス2(PS)”の同時侵攻開始です。すでに、アフリカ大陸を3割カットしたり、インドに巨大な湖を創ったり、オーストラリアが異様にデカくなったり、”世界の果て”はやっぱり滝だったりと、もう滅茶苦茶。いやぁ、地図を描くって、本当に楽しいですね

 

9月 7日

・1ステージに4体までしか出撃できないのがイヤになって”フロントミッション3rd(PS)”が止まってるので、今日も”ネオアトラス2(PS)”漬けの暮らしぶりです。今作では、前作で少し面倒だった基本操作がかなり簡略化されていて、知らないヒトはサクサクと知ってるヒトはザクザクと進められるんで、余計な事は考えずに地図描きに集中できます。これでもう少し普及してくれるとイイんですけどねェ。

 

9月 8日

リンク”小町小町の駄文の小部屋”を追加。

・陸地の確率が高いエリアをほとんど確定してしまったので”ネオアトラス2(PS)”をも凍結し、今日から”バーガーバーガー(PS)”を開始です。食品会社のヒトがおおよそバーガーの素材になりそうも無いモノ(ひじき、ホイコーロー、ヤキソバ、等)ばかり持ってきてくれるのには困りますが、ソレを使ったダメバーガーを開発して実戦投入するのがかなりイイ感じです。でも、バーガー屋で1300円の”キャビアバーガー”を買う客の気持ちが全く理解できませんけど

 

9月 9日

リンク”Blue Blood”を管理者からの要望により封鎖。

・悪友のとりめちるEyeさんMeadさん、その友人のエビさん氷菓さん、それに私の6人で、昼間からカラオケやってました。エビさんとは初対面だったのですが、ソレを理由に手を抜くのは失礼にあたりますから、しっかり全力で相手をさせていただいたつもりです。えぇ、もう、ヒデキとか、ヒデキとか、ヒデキとか

 

9月 10日

好きなモノ/ゲーム”バーガーバーガー”を追加。

・親がテーブルの上に放置していた”東京OFF調書”を見て「アンタ、宗教とかと違うやろね? 」と質問してきたんで、受け答えにスゲぇ困りました。まぁ、確かに某”天○力”を散々ネタにしてましたけど、だからって某”天行○”の一員ってワケでもないですからねェ。う〜ん、どうやって誤解を解けばイイんでしょ?

本日の御言葉 :加藤 登紀子(歌姫)

百万本のバラの花を

あなたはあなたはあなたは見てる

窓から窓から見える広場は

真っ赤な真っ赤なバラの海

 

9月 11日

・朝、ベッドから起き出して階段を下ってみると、靴箱の近くにダンボール箱が置かれていました。最初は「缶ジュースの箱買いかぁ? 」と思ったのですが、よく見ると”経腸栄養剤”とか書かれてやがります。って事は、クスリの一種ですか、コレ? でも”コーヒーフレーバー”とも書いてあるんで、缶ジュースなのかクスリなのか判別できません。う〜ん、どっちなんでしょう? って言うか、コレはどなたが服用なさるんでしょうか?

 

9月 12日

・昼頃にR-manラビ君を引き連れて、またしても”突然”にやって来やがりました。んで、ひさしぶりに”D&D(SS)”をプレイ。

R-man :んじゃ、オレは”魔法使い”で!

私 :まぁ、イイけど…ちゃんと魔法使えよ?

R-man :おぅ、心配すんなってば

<そして、ザコを次々と殴り倒すR-man>

私 :ふむ、なかなかイイ動きだね

R-man :心配無いだろ?

さらに、ボスまで殴り倒すR-man

私&ラビ君 :テメぇ、その戦い方は”魔法使い”じゃねェよッ!

そして、”武闘派魔法使い”の彼は私が苦心して回収した圧縮音楽を手土産として大量に持ち帰りましたとさ。

9月 13日

・今日から僻地での実戦訓練(農場実習)なので、朝から3時間程度かけて和歌山にある戦場(農場)へ。えぇッとォ〜、何故に南国植物が普通に植わってやがりますか? 先生からレクチャーを受けた後、稲の苗床を洗ったら1日目の実習は完了です。あぁ、ちなみに、宿舎はシザーマンに追われそうな構造でした

 

9月 14日

・農場実習2日目。午前はミカン畑への肥料蒔きで、午後はカマ砥ぎと草むしりでした。ただし、カマはただ砥いだだけで、誰も、1度も、使ってませんけど

 

9月 15日

・農場実習3日目。台風の影響により朝から強烈な風雨が吹き荒れたので、午前の作業(草むしり)は実質1時間程で終了です、イェ〜イ! そして、午後は雨の影響で予定を変更しての草むしり。簡単に言うと、”1日ずっと草むり”って事です、えぇ。

 

9月 16日

・農場実習4日目。本日もまだ雨が続くので、午前も午後も草むしりです。う〜ん、農場へ実習に来たハズなのに草ばかり相手にしてるような気がするのは何故でしょう?

 

9月 17日

・農場実習5日目。やっぱり雨が終わらないんで、午前は予想に違わず草むしり。でも、午後は少し晴れたため”Let's コンバイン(&トラクター)! ”って事で、最初で最後かもしれない”トラクターの運転”を堪能しましたとさ。

 

9月 18日

・農場実習最終日。朝から宿舎の大掃除でしたが、私は知らないうちに”庭木の剪定”を担当する事になっていたので、シザーマン気分で対植木用鋏を振り回してました。んで、掃除が完了したら先生の話を少しだけ聞いて5泊6日にも及ぶ実習はついに終わりです。ただし、現地(農場)解散だったので家まで帰るのが残ってましたけど。

実習成果

草むしりが上手になった

 

9月 19日

実習に出てて少しの間ゲームから離れていた反動でしょうか? 今日は朝からワインを飲みつつゲーム三昧です。まず”フロントミッション3rd(PS)”でいつものように生身の兵士を焼き殺し、”ネオアトラス2(PS)”で世界の姿を歪め、”バーガーバーガー(PS)”で興味の赴くままにバーガーを創り、小町嬢へ流し込むために”俺の屍を越えてゆけ(PS)”のデータを調整したら、アッと言う間に日が暮れてました。う〜ん、何て充実した1日なんでしょう!

 

9月 20日

頭の中身”放送禁止用語集”を追加。やっぱ”NHK”は、日本を影から支配する”日本-秘密-結社”の省略形なのかも。

・諸般の事情により、今日あった公務員講座教養編の最終回をサボりました。んで、工房をフル稼働させて贈答用”お皿”の大量精製です。PSソフトって以外にデータ量が少ないんですねェ、完成品を裏返して初めて気が付いたんですけど。 う〜ん、新ハードなんか出さなくっても、まだまだ今のマシン性能で十分な気がしてきました。

 

9月 21日

リンク”裏首相官邸”を追加。

責任者”百科偽典”を少し改修。もやしは”もやしの種”からじゃないんですよ、OKですか、案山子君

・今日は、いきなり朝の食卓で

父上 :今日から”交通安全週間”だから、信号無視(自転車の)とかで捕まらないようにな

私 :……はい

と忠告されました。あぁ、”理解ある家族”(普段の悪行がバレてるだけ? )ってイイものですねェ

・夕方、地上波の方の”CCさくら”を観ててフと気が付いたんですけど、もしかして”クロウ リード”って名前の元ネタは”アレスター クロウリー”ですか? サバトを開催しますか? クスリやって獣と戯れますか? まぁ別に、当たってようと、外れてようと、どっちでもイイ事なんですけど。

 

9月 22日

・今日も学校が休み(自主的に)だったんで、ひさしぶりに中古屋&古本屋巡りに行ってきましたが、途中で一過性の大雨に降られてズブ濡れに。んで、アメニモマケズ買ってきたモノは

マンガ

MADARA 赤  1、2  田島昭宇

ジョジョの奇妙な冒険  27  荒木飛呂彦

ゲーム

PS :プリズムコート

う〜ん、やりかけのソフトが溜まってるのにまた買っちゃった! 困ったモンですねェ。

本日の御言葉 :石塚 早織(パンセ)

生まれた意味を 探して誰も旅立つの

名前も無き堕天使達よ 祈るように眠れ

 

9月 23日

著作権侵害仲間Y'sとデータを交換するために、朝からY's邸に侵攻してきました。んで、互いの物資を提出し、”ソウルキャリバー(PS)”で血戦し、ラーメンを食べ、イロイロとどうでもイイような話をしてからの帰還です。あぁ、ヴォルド兄さん(セクシーコマンドー)はイイなぁ。他にもイロイロとやりたいモノがある事だし、やっぱ、DCは買いですか?

・昨日買ってきた”プリズムコート(PS)”ですが、かなりイイです。特に、育成部分での成果が試合で視覚的に解る(行動パターンが増加する)ので、ただ数字を高めるだけのゲームよりかなり精神衛生によろしいかと。

 

9月 24日

・今日は台風の影響により(自主的に)休みです。んで、ずっと”プリズムコート(PS)”をやってました。学校サボってゲームするなんて、真剣にダメ人間化が進行してるのかも知れませんねェ。んで、某所でのOFF会に招聘していただけたので、学校が始まってるにも関わらず、夜行バスに乗って旅立ちます。

 

9月 25日

・夜行バスで現地へ6時に到着するも集合までまだ5時間もありやがるので、国会議事堂、首相官邸、皇居周辺、等を探索して時間を潰す。11時半、ついに本体と合流するが、最初からあまり交流の無かったメンバーであるのに加えて人数が多いので、誰が誰なのか全然解らない。昼食後は都庁展望台へ、やっと登頂に成功する。次はカラオケ、相手が初対面であろうと何の配慮もなくいつもの選曲。その後はジョイポリスで”ミッションQ”に遊ぶ、矢尾吐怒之助女史は自らの宣言そのままに転がっておられました。そして夕食、たかつかさん成人の儀としてジャンボパフェに挑戦です。んで、ラストは朝までカラオケ、バトルカグヤさんの酔っ払いぶりが秀逸でした。

本日の御言葉 :たかつかさん

この1年間生きていられた事に、おめでとう

そして、またこの言葉を贈れますように

 

9月 26日

・徹カラの続き。途中で半分ぐらいのヒトが眠りだしたので、ヒデヨシさん、たかつかさん、そして私の3人でダンダンバンバンガンガン叫ぶ。カラオケは5時に終了して、同じくOFF会も終了するが、バスの時間までヒマなので、電車の中で3時間眠ったり、秋葉原に立ち寄ったり。そして、バスと電車を乗り継いでようやく家に辿りつくのでした。あぁ、疲れた〜。

 

9月 27日

・最近やり続けていた”プリズムコート(PS)”の理央シナリオクリアです、イェ〜ィ! おかげで、今日やる予定だった夏休み課題の論文要約が全然進んでませんケド、えぇ。さぁ、課題はさておき2週目へ(ダメ人間)!

 

9月 28日

・えぇ〜ッとォ、今日からやっと後期授業の開始です。まぁ、本当は先週から始まってたんで、正確には”社会復帰”と言うべきかもしれませんが。いつもの時間に起きて、いつものペースで自転車を走らせて。いつもの電車に乗って、そして、そこにはいつもの娘(幼稚園児)がいて、何も変わってませんでした。

 

9月 29日

・あぁ、ついに21歳になってしまいました(昨日が誕生日だった)。コレで、子供の頃に描いた”20歳でノーベル賞を取る”って夢が達成される事は永久に無くなったワケで、少し残念だったり、”夢破れて山河在り”とか考えてみたり、「って言うか、そんなの無理ッ! 」って叫んでみたり。さて、次の”30歳でヤクザに刺されて死ぬ”ってのはどうなるんでしょうねェ?

・とりあえず昼に登校したものの、どうやら今日は学校に行かなくてもよかったらしい。失意のままにただ退き下がるのは悔しかったので、ひさしぶりに日本橋へ寄り道です。んで、生CDを買い込んだり、”JOJO”の新しいヤツでホルホースを使ったり、”FFリベンジ”のポリゴン造型が荒々しい事に驚愕したり、”エクセルサーガ”の5巻と”超速スピナー”の5巻を買ったり、ついでに安彦良和先生の”ネロ”も買おうとしたら1巻だけ売り切れてて諦めたりで、気が付いたら財布の中身がほとんど無くなってました。う〜ん、もうすぐ定期を買わなきゃならないのに困ったモンです。

 

9月 30日

・4つもあった授業を終えて家に帰ると、いがらし嬢からの”特撮詰め合わせビデオ”が届いてました。さすがに、親の前で堂々と見るワケにもいかないので、夜な夜なこっそり見て全部体得する予定です。そうそう、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!

本日の事件簿 :東海村

チェルノブ入り

 


<戻る>