過去の履歴 1999/11
11月 1日
・朝から気分が内側にしか向かなかったので、適当な音楽を聴きながらとろとろと眠ってすごしました。んで、気力の回復に成功したようなので夕方から”ヴァンテージマスターV2(PC)”をプレイです。基本戦略が安定して使えるようになってきたので今日からNomalモードに切り替えたんですが、Essy気分が抜けてなかっったんですかね? まだステージ2なのに5ターンで負けました、うぐっ。でも、ゲロ難しいけど、難しいから、このキリキリの戦いから得られる緊張感がイイんですよねェ。う〜ん、何処かに(同レベルぐらいで)対戦してくれるヒトいませんか?
10月期の”街の巨匠に感謝”総額
1000円程度
11月 2日
・学校に行かない日はゲームする日ッ! って事で、朝からゲーム三昧です。あぁ、何と非生産的な暮らしぶりでしょう(感嘆文)!
午前の部 :”暴れん坊天狗(FC)”ってココで散々ネタにしてるくせに、よく考えたら1回もクリアしてないんですよ。んなワケで、3時間近くアメリカを破壊しまくってたんですが、クリアはおろかラスボスまで辿りつく事さえもままなりません。まぁ、だいぶ”覚えた”んで後2日もやり続ければ何とかなるでしょ。
午後の部 :”ONE(PC)”、みさき先輩、茜、澪後輩、の3人をクリアです。ポケモン女(みゅ〜)は昔クリアしてあるし、漫才女は後半が好きじゃないんで、コレで一旦は凍結できます。しかし、結局”永遠の世界”については何も解らなかったなぁ。あぁ、ちなみに今回は実ドライブに”Kanon(PC)”が入ったままだったので、”ONE”のゲームに”Kanon”の音楽な”ONE-KanonMIX”プレイでした。
夕食後 :1日1ステージがすでに日課となっているので、今日も”ヴァンテージマスターV2(PC)”で元気にネイティアルを召還します。イイ加減に序盤も終わって行動の選択肢が多くなってきたので、”1手の間違いから敗戦”と言うキリキリした気分が心地良いです。やっぱ、ゲームはヌルいより難しい方がイイですねェ。
11月 3日
・朝からいぬゐ先生、小町嬢、タルノさん、D-流紀君、マサ君、案山子君、さらに東方よりやってきた有村さん、そして私の8人で集結して案山子君の誕生を祝う(後悔させる)会をやってました。”ウェディングドレスに赤いバラ”、”セーラー服と機関銃”等と同じく、イツの間にやら”誕生会にはジャンボパフェ”が定着していたようで、1年ぶりにパフェを口にした案山子君は、その巨大さの前に儚く散るのです。
本日の御言葉 :大佐
スネ〜ク! 大丈夫か、スネ〜ク!
11月 4日
・責任者の”責任者近影”を張り替え。
・案山子君に誕生日を後悔させる会2日目、人々が仕事に出る頃にようやく帰還しましたが、まだコレで終わったワケではないのです。解散間際にD-流紀君が「生CDを買いてェ! 」と言っていたので、ちょうど私も生CDの在庫が減っていた事ですし夕方から日本橋で一緒にお買物を。私とD-流紀君以外には、小町嬢を送り出したいぬゐ先生も駆けつけてくれましたが、もう1人の参加予定者だった案山子君は疲労のためにダウンしたらしいです。んで、イロイロとしゃべりながら必要なモノを買って帰ってきました。
・”暴れん坊天狗(FC)”、やっとクリアしました。あぁ、コレでようやく”天狗サイト”の面目も保てるってモンですよ。
11月 5日
・ようやく某PSエミュの動くヤツを拾ってきたので、”輝く季節へ”で起動実験をしてみました。オゥ、スゴイですね、ちゃんと動きやがりますよ? ちょっと画面が横長になっている事と、音声が割れ気味って事と、そして何よりも、”PCからPSに移植されたモノをPCのPSエミュで遊んでる”と言う面倒な状況を気にしなければですけど。う〜ん、今度コレを使って学校で”怒首領蜂”でもやろうかしら?
・また”暴れん坊天狗(FC)”クリアしました。コレで実験において最も重要視される再現性が確認されたワケで、簡単に言うと”もう大丈夫”って事です。
11月 6日
・履歴書に”案山子君の誕生を祝う会”を追加。3日の時の会話からです。
・リンクに”AosawaIndustry”を追加。
・好きなモノ/ゲーム/暴れん坊天狗に「攻略-暴れん坊天狗」を追加。”天狗サイト”の星を目指すのです。
・どうやら今世紀最高(だと個人的に思う)の”江戸ゲー”である”天下御免(PC)”がWindows95/98用に移植されるらしいです、ゲーム関係のニュースを見ていたらそう書かれてました。コレと”ケルトの聖戦(PC)”をやる事は、高校生の頃からの悲願だったのでスゲぇ嬉しいニュースです。こうなると”ケルトの聖戦”を目の前にしながら、買わずに見逃した事が真剣に悔やまれます。
・サッカーの試合(日本vsカザフスタン)を見てたら、自分と同じ年齢のヒトが”日本の代表”としてがんばってました。同い年ですよ? 日本の代表ですよ? う〜ん、私もゲームばっかりしてないで頑張らなきゃなりませんな。せっかく大きな目標(景気回復、世界平和、老人福祉)も掲げてる事だし、ねェ?
・”輝く季節へ(PS)”、茜シナリオ開始です。異様なまでの頭髪量がスゲぇ気になりますが、椎子の傍若無人ぶりも愉快だし、それ以外はイイ話ですね。
本日の御言葉 :橘 いずみ(がんばれなまけもの)
だからダメでもともと もっとイチかバチかで
だから腹をくくって もっと突っ走れるはずさ
だからもっとがんばる
もっと もっと もっと がんばる
だから君もがんばれ
もっと もっと がんばれ
11月 7日
・この前の日に渡せなかったモノを渡すため、完成していなかったモノをもらうため、案山子君、いぬゐ先生、D-流紀君、そして私の4人で昼から日本橋に集まってました。当初の目的だった物資の交換は一瞬で完了してしまったので、その後はふらふらと店を覗いてまわって、よく解らない会社の街頭アンケートに全員で答えたり、いぬゐ先生が何かあるごとに”リアル画像主義者”と言う言葉を口にしていたり、D-流紀君の(さくらッ子)レベルの高さに平伏したりしてました。う〜ん、ちょっと前に一緒に動いたばかりなのに全然飽きませんね、今日も腹の痛くなるまで笑わされましたし。あぁ、そうそう、今日はいぬゐ先生に”PC-Engin”の本体を譲っていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
本日の会話 :対宗教勧誘戦
信者 :すいません、ちょっとよろしいですか?
私 :よろしくありません
信者 :アナタは神を信じますか?
私 :信じますが、神は私ただ1人で十分です
信者 :……
私 :んじゃ、急いでますんで
11月 8日
・今日は朝からバイトに行く直前まで、昨日D-流紀君にもらってきた”メタルギアソリッド(PS)”をやり続けてました。滅茶苦茶かっこいいですねぇ、コレ。渋いです、大人です、大塚明夫です、本当にあの”ときめいた会社”が造ったとは思えません。ただし、ゲーム内容の方もかなり渋いので、何十回となく大佐に気遣っていただくハメになりましたとさ、うぐぅ。
本日の兄弟 :分業
兄 :あァン? テメぇ、またマンガ読んでやがるな?
弟 :休憩だよ、キュ、ウ、ケ、イ、解る?
兄 :休まなくてイイから勉強しろ!
弟 :んじゃ、テメぇだって勉強しろよ?
兄 :やれやれ、何も解ってないなァ。オレは遊ぶ、オマエは勉強する、そう言う役割分担になってんだよ
弟 :……死ぬか?
11月 9日
・今日が11月になってからの初登校であり、今までのような実験の名を語った実習ではなく本当の実験が始まる日でもあります。ってワケで、本日付けで”錬菌術師見習い”にクラスチェンジなのです、イエェ〜イ! えぇ、もう、最初ぐらいは血ィ吐くまで実験しましょうか? そして、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
本日の兄弟 :おでん
弟 :なぁ、オレの分が全然残ってないんだけどさぁ?
兄 :今日は帰ってくるのが遅かったよね
弟 :…テメぇ、食いやがったな?
兄 :もちろん、腹十分目ぐらいな
弟 :……。
兄 :あぁ、安心しろ、もう食い飽きてて見たくもないから
弟 :………死なすッ!
11月 10日
・今日は実験があったんですが、ただ実験器具を洗っただけの1時間程でアッサリと終了してしまい、かなり脱力させられてしまいました。まぁ、”洗っただけ”とは言ってもその間には、じぇにふぁあ姐さんが勢い良く器物破損の先陣を切ったり、ウチの班だけ異様に洗うのが遅かったり、挙句に隣の班員を総動員して手伝わせたり、とイロイロ愉快な事はありましたけどね。でも、”実験”って感じが全然しなかったのが唯一の問題点です。あぁ、そうそう、今日は実験終了後にじぇにふぁあ姐さんがパンをあたえてくださいましたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
・帰り道、高速歩行中にフと目の前を見ると、小学生どもがカード(遊戯王)を投げて遊んでました。そこに私が通りかかりました。私にカードがヒットしました。アァん?
私 :ボウヤ、ヒトに何かした時に言う言葉は知ってるかな?
小学生 :…ごめんなさい
私 :よろしい。だが、1つだけ教えてあげよう、世の中にはソレだけでは済まない場合もあると言う事をッ!
<コォオォオォ>
小学生 :! ! !
私 :オラァッ!
<ドッギャ〜ン>
とかやろうかと思ったんですが(だって”遊戯王”ですぜ? )、早く家に帰りたかったので真剣に睨み倒すだけで止めておきました。う〜ん、随分と抑えが効くようになったモノですな。
11月 11日
・授業中に先生から「来週には課題を提出しないと減点します」と言う御言葉を頂戴してしまいました。やっぱアレですか、夏休みの課題を未だに提出していない事が原因ですか? まぁ、確かに2ヶ月近くも提出期限をブッちぎってますから、自分でもそろそろ言われるんじゃないかと思ってましたけど。でも、別にやってないワケじゃぁないんです、ただ自分以外に読めない文字で書き綴ってあるから提出できないだけなんです。って言い訳はさておき(本当の事ですけど)、週末はヒマだしイイ加減やりますかね。それと、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
11月 12日
・今日はとても珍しい今週2回目(普段は週に1回)のバイトだったのですが、何故かバイト中に大惨事が連発しやがります。まず、着替えてからカバンの中を確認したら弁当が横倒しになってやがって”液漏れ”の大惨事。そして、今日はココ1ヶ月程の中で1番客が多いと言う大惨事。とどめは、マスターも帰った閉店の間際にヤ〇ザベンツが来店なされて「洗ってくれ、もちろん手洗いで」と言う大惨事。う〜ん、コレってやっぱり、家を出る時に腹が減ってたので焼き上げる前の(生の)スイートポテトを食したのがマズかったのでしょうか?
11月 13日
・前にやった適性検査の解説が学校であったので、休日返上で登校してありがたいお話を拝聴してきました。昼までに終わってしまいそのまま帰るのもアレだったんで、何かを買うってワケでもなく日本橋に寄り道してから帰ります。んで、気が付いたら英語のカードゲームを買ってました。相手をしてくれるヒトはいるのか、やる機会があるのかは謎ですけど、でも、ちょっと惹かれるモノがあったのですよ。あぁ、そうそう、今日は食堂で友人から天下餅と太刀魚の塩焼きを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
・”メタルギアソリッド(PS)”、ようやくクリアです。要救助者を敵と一緒に爆殺してしまったり、変装中の味方を気付かずに絞め殺したり、と愉快な事が満載だったのですが、スナイプ勝負なのに無線誘導ミサイルで相手を爆殺してしまうスネーク君は卑怯者の極だと思いました。さて、この勢いで2週目突入だッ!
11月 14日
・朝から昨日買ってきたカードゲームを訳してたんですが、ソレよりは未だに終わってない夏休みの課題で論文の翻訳をしなければならない事に気が付いたので、基本ルールを読み終わった所で止めておきました。どうやら、ルール自体はあまり難しくないんですが、50枚程あるカードの文章をあらかじめ訳しておかないとプレイ時に異様なまでに時間がかかりそうな感じです。しかし、誰か相手をしてくれるヒトはいるんですかね? それが最大の問題なんですけど。
・”メタルギアソリッド(PS)”、早くも2週目クリアです。1週目クリア特典でステルス迷彩なる隠れ蓑(某”攻殻機動隊”の光学迷彩にそっくり)が最初からあったので、敵の目の前を堂々と歩いても発見される事も無く、おかげでかなり時間を短縮できました。んで、前とは違った”見えないからこそできる事”をして楽しんでたんですが、敵兵の背中にプラスチック爆弾を貼りつけて”人間爆弾”に仕立て上げてしまうスネーク君は凶悪犯罪者の極だと思いました。まぁ、そのスネーク君を操ってるのは私なんですけどねェ、ゲハハ。
11月 15日
・開設から満1年が経過しました、イェ〜ィ! この1年間に来場してくださったのべ6500余人の方、どうもありがとうございます。自分でもこんなにがんばって更新し続ける事ができると(特に日記)は全然思ってませんでした。でわでわ、”今後ともヨロシク”御願い申し上げます。
・朝から大幅な提出期限超過により先生から苦言を頂戴してしまった夏休みの課題に挑んでいたのですが、ソレだけやるのもアレなんで横で”タクティクスオウガ”を(えみゅりんで)同時侵攻です。おかげで、”FFタクティクス(PS)”のパクリっぷりが良く理解できました。って言うか、そのまんまですぜ? システム麺だけかと思ってたら、ハメられて賞金首にさせられたり、聖騎士に助けを求めようとしたり、姉さんがさらわれたり、話の筋までそっくりそのままじゃぁないですかッ! う〜ん、こいつ(四角)はメチャ許せんよなぁ? ちなみに、某”FF2”ばりにひたすら味方同士で殴り合ったので、侵攻度の割にレベルが異様に高くなってます(オート設定でステージクリアができるぐらい)。
本日の御言葉 :デニム
僕にその手を汚せというのか
11月 16日
・昨日から始めた”Tオウガ”ですが、壮絶なレベル上げによって一瞬でステージクリアできてしまうために、開始2日目にしてもうすでにシナリオ侵攻度は70%ぐらいまで進んでます。主人公君とブースター役の2人だけで相手のリーダーのみを本当のに”瞬殺”するので全然時間がかかりません。はァァ、楽勝楽勝ッ! コレで、余計な事を考えずにシナリオのみに集中できるってモンですよ。んで、理想を追うが故に姉さんと離れてしまったり、かつての仲間を自らの手にかけたり、暴挙を止めるべく現場に乗り込もうとしたりと、やっぱり”FFタクティクス(PS)”のパクリっぷりを思い知らされました。う〜ん、どう考えてもこいつ(四角)はメチャ許せんよなぁ? そして、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
11月 17日
・昼から実験だったんですが、何故か我がチームの構成員3人のうち2人までもが遅刻すると言う失態に始まり、液を調合したものを全然混ぜないまま次の作業に使ったり、寒天の温度調整に失敗して注ぎ終わる前に固まったり、挙句には無駄使いのしすぎで実験器具が足りなくなったり、とスゴい実験でした。はぁぁ、本当に観察できるほどまで菌が生えるのかなぁ? って、もうやり直せないからいくら考えても無駄なんですけどね。あぁ、そうそう、今日は実験終了後にじぇにふぁあ姐さんからパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
・獅子座流星群到来のおかげで、ココを始めてから1年が経過したを実感しました。う〜ん、よくもまぁ続いたモンですね、今まで生きてきて1年間も日記を付け続けたのは初めてですよ? んで、肝心の流星の方はと言うとパスします。だって、寒いし眠いから。学校が無ければ、体調を調整して装備を整えて、万全の状態で見たいんですけどねェ。
・”Tオウガ”、そろそろ敵が強くなって瞬殺するのが辛くなってきましたが、それは終わりが近いって事の証しでしょう。明日中には終わるような気がします、って言うか、明日中に終わらせます。だって、コレがあると課題を進める気に全然なりませんから。
11月 18日
・ようやく夏休みから引きずってた課題が完了し歌でも歌いたい気分ですが、まだ別の課題(5000字のレポート)が残ってたり、侵攻中の実験レポートもあったり、で全然うかれてる場合ではありません。う〜ん、どうしていつも追い詰められないと動き出せないんでしょ? この腐った性分のおかげでいつか困る日が来るような気がしないでもないです。まぁ、修正する予定は全然無いんですけどね。
・”Tオウガ”、ランスロット卿の強さで2回、姉さんの説得で1回、総計で3回も3連戦をやり直すハメになってちょっと気力が失われました。やっぱ、固有の顔グラフィックを持ってるキャラは強いですねぇ。敵の物理攻撃命中率が100%なんてひさしぶりですよ(普段は1%)。さぁ、そろそろ本気出して5人ぐらいで戦わなくちゃ。
11月 19日
・リンクに”神聖モテモテ王典”を追加。
・リンクに”shaggy dog story”を追加。
・”Tオウガ”、ついに終わりました、ヒ〜ホ〜! イイ話でしたが、最後の最後まで”FFタクティクス(PS)”と同じだったのには驚嘆するしかありません。う〜ん、絶対にこいつ(四角)はメチャ許せんよなぁ? いくら会社が一緒だからって、開発チームを引き抜いたからって、コレ程までに似通った作品は反則でしょ? さて、、ランスロットとウォーレンを見たら前作がやりたくなってきたんで、今度は”伝説のオウガバトル”に突入しそうな感じです。
本日の御言葉
Let's cling together
11月 20日
・弟君から「CD焼いてくれ」と頼まれたので、いつものように「テメぇでやれ! 」とか文句も言わずに焼いてやりました(有料で)。でも、焼き終わってから時給換算してみると、”150円/30分”ってのはどんなに控えめな考えでも労働基準法違反的なスコアでやがります、うぐぅ。う〜ん、やっぱり途中に”ギレンの演説”でも仕込んでおけば良かったかなぁ?
11月 21日
・朝からバイト、天気のイイ日は洗車が多くて困ります。さらに今日は、道を聞くだけのオヤジとか、値段だけ聞いて去って行くオバサンとか、トイレを借りに来た隣りの政治家事務所の運転手とか、金にならない相手が多かったような気が。でも、一応はサービス業ですから問答無用で追い返す事はできません、残念ながら。まぁ、やられっぱなしもアレなんで時々は睨んでましたけどね。
本日の会話 :僻地
<バイト君の居住エリアがかなりの田舎であると判明>
私 :電話番号の頭に”001”って必要だろ?
バイト君 :いりませんッ!
マスター :関所とかあるだろ?
バイト君 :無いですッ!
マスター :んじゃ、パスポートか?
バイト君 :……
11月 22日
・朝、起きたらまだ昼前なのに誰もいやがりませんよ? どうやら弟君は予備校へ、母上は仕事へ、父上は山へ(柴刈りに)、それぞれ私が眠ってる間に行ってしまったようです。んで、ずっとレポートやらゲームやらをしてたんですが、途中で目が疲れたので休憩を兼ねて御茶会を(1人と1匹で)やりました。器が湯飲み(魚の名前が書かれてるヤツ)だった事を気にしなければ優雅な時間だったなぁ。
11月 23日
・好きなモノ/ゲームの”バーガーバーガー”を改修。ダメバーガーの画像を追加しました。
・親がPCで年賀状造ってくれ」と依頼してきたんで、とっくの昔に削除したワープロソフトを入れ直して作業してました。面倒なんで本当はやりたくなかったんですが、最近はずっと電話代が5桁だったので断れなかったんですよ、ネット費用は全部親持ちですから。まぁ、作業自体はテンプレートを組み合わせるだけでしたし、コレで電話代(予定を超過した5万円分ぐらい)について罷免されるとなると安いモンですよね。
11月 24日
・先週は不覚にも遅刻してしまった実験ですが、今日はちゃんと遅れずに最初から参加できました。んが、部屋中を見回してもチームの一員たるじぇにふぁあ姐さんの姿はどこにもありません。あれェ? おかしいなァ? 先週はヒトに注意してた身分でらっしゃるのですから、御自分が遅刻するなんて事は無いですよねェ? でも、やっぱり遅刻でやがりました、家の階段から転落したんですって。理由はともあれ遅刻は遅刻ですよ、ねぇ?
・学校の帰りにいつもの(フライング)CD屋で”リトルプリンセス(PS)”を買ってきました。んで、動かす前にまずは魔法を。ちょっとカスタマイズができない所は気になりますが、雰囲気がぽわぽわしててイイですねぇ、味方どころか敵でさえ誰も悪意なんて持ってなさそうです。さぁ、”蒼魔灯(PS)”が出るまでにクリアしなきゃ!
11月 25日
・責任者の”百科偽典”を少し改修。
・PCを使った授業で宿題が出てたんですが、そんなモノを私がやってるハズもなく、全てヒトに流していただいたヤツに自分の名前を添えて提出いたしました。いやぁ、デジタルデータっていいですよねェ、コピーするのが簡単だから。そして、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に(イロイロと)感謝ッ!
・”リトルプリンセス(PS)”、世界がヌルいのはイイのですが長らく普通のRPGをやってなかったおかげでマップ間の移動がちょっと面倒に思えました。それと、戦闘中のエフェクトをカットできない事、オート戦闘が通常攻撃しかしない事、他にもイロイロときになるんですけど、でも、ミュージカルイベントが面白いかったり、キャラの動きが愉快だったりするので過失相殺しても十分に許せるレベルです。
11月 26日
・朝起きて夕方のバイトに出るまでずっと”リトルプリンセス(PS)”。そろそろ各キャラの背負ってるモノが見えてきたので一段と面白くなってきましたが、とりあえず、「暴力反対ですわ」とか言いつつ相手を射殺するクレア嬢は末恐ろしいと思いました。
11月 27日
・学校での就職対策講座が終わってから神聖モテモテ王典のオフに参加。全然知らないヒトばかりでしたが楽しめました。そして、終了後にはたかつかさんを当家へご招待です。あぁ、そうそう、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
11月 28日
・昼前にいぬゐ先生、案山子君、D-流紀君を駅まで迎撃に出て合流。今日は主として非電気系ゲームで遊ぶ予定だったのですが、その実、当家に保有されていた愉快な遺物(FCとか)ばかりやっていたような感じです。う〜ん、何をやっても楽しかったのでかなり笑い疲れました。
11月 29日
・残っていたいぬゐ先生、たかつかさんと街へ出て時間キリキリまで、忘れ物したり、DDRやったり、おしるこ(缶の)飲んだり、味噌汁(缶の)飲んだり。んで、解散した後は大量に消費した生CDを補うため日本橋に寄り道してからの帰還です。あぁ、楽しかった〜。
11月 30日
・朝、通勤ラッシュの満員電車に乗ってたら吐きそうにったので、原因を少し考えてみたら”遊びすぎで疲れてるだけ”と言うマヌケな事実がすぐに思い当たりました。その後、授業でひたすらに眠りまくってたら治ったので、どうやら推測は間違っていなかったのでしょう。まぁ、土曜からずっと遊び続けてたんだから当然ですか? そして、今日はMeadさんに昼食用のパンを与えていただいたので、今日も街の巨匠に感謝ッ!
・先週はじぇにふぁあ姐さんが実験に遅刻してきた事をかなりエラそうに追及してたんですが、今回は私が遅刻しました、うぐぅ。最悪ですね、コレじゃ普段からバカにしてる”スジの通ってないヤツら”と一緒だよ。あぁ、もう、腹でも切るかねェ?